デルはアメリカの大手パソコンメーカーで、レノボ・HPと肩を並べる海外3大メーカーのひとつです。日本でもCMなどで知名度はバツグン!
デルのゲーミングブランドといえば【Alienware】ですが、最近ではカジュアルブランドの【Inspiron&Gシリーズ】を投入し、国内BTOに匹敵する高いコスパのモデルが続々登場しています。
特にエントリー~ミドルクラスのゲーミングノートのコスパは目を見張るものがあります。また、保証も業界一の充実ぶりで、安心して使えるのもポイント。
そんなデルのショップ情報やおすすめモデルをチェックしてみます。
デルのショップ情報まとめ
価格
Inspiron&Gシリーズはカジュアルブランドなだけあり、低価格&高コスパでかなり攻めた価格設定です。
一方、本格派のAlienwareは他社に比べ割高でコスパはイマイチですね。ケーズデザインのインパクトは一級品なので、見た目にピンときたら購入するのもいいでしょう。
クーポンの使い方
Dellはクーポンありきの価格なので、定価購入はNG!
クーポンそのものは、この通りモデルのラインナップ画面に記載されており、カート画面で入力するだけ。とてもかんたんに割引が受けられます。
なお、一部モデルではクーポンではなく、そのまま値引きしているのもあります。
納期
【即納モデル】と通常モデルの2種類があり、納期に大きな差があります!
【即納モデル】は決済完了後、翌営業日出荷。それ以外は約2週間(営業日)かかります。早く欲しい場合には【即納モデル】がおすすめですが、割高になるので注意!
コスパは高いですが、納期がネックですね。
保証
デルの保証は充実していますが、少しややこしいので整理してみましょう。
1年の引き取り修理保証をベースに、
- 最大5年の引き取り修理サービス
- 最大5年の訪問修理サービス
- Premium Support
- Premium Support Plus
が用意されています。
保証の価格ですが、固定価格ではなく、モデルによってかなりマチマチです。保証割引キャンペーン対象モデルでは最大50%OFFになることもあります。
無料保証
標準で【1年間引き取り修理サービス】がついています。引取り修理の際にかかる送料ですが、往復ともに無料となっています。
保証の範囲は自然故障のみ。通常通り使っていて壊れた場合のみが対象になり、水濡れや落下などの過失による故障には対応できません。
延長保証
有償のオプションで、最大5年間まで引き取り修理サービスを延長することができます。
シリーズによって延長期間は異なり、【Inspiron&Gシリーズ】は4年間、【Alienware】は5年間となっています。
■製品のライフサイクルを考えると、3年を上限に選択するのがおすすめ
■保証価格は、2年間:本体価格の5%、3年間:本体価格の10%が一つの目安
訪問修理サービス
有償のオプションで、最大5年間の訪問修理サービスを選択することができます。パソコンを毎日使う方や、梱包作業が面倒な方におすすめ。
選択可能な期間ですが、引き取り修理サービスの延長と同じく、【Inspiron&Gシリーズ】は4年間、【Alienware】は5年間となっています。保証の価格は、引き取り修理サービス+α程度で良心的なのがいいですね。
■サービス提供時間
月~土:9時から17時(日祝祭日、年末年始12/30~1/3を除く)
■サービス利用手続き
・平日16:00までに受け付けた修理依頼については、翌営業日に出張修理を実施。
・平日16:00を超えて受け付けた修理依頼については、翌々営業日に出張修理を実施。
・日曜の出張修理を希望する場合、受け付け締め切り時間は前週の金曜16:00まで。(前週金曜が祝日の場合は、前週の平日最終日16:00まで)
■サービス利用手続き
・翌営業日訪問地域: 本州全域、四国・九州全域、札幌市、沖縄本島 (いずれも一部郡部を除く)
・翌々営業日訪問地域: 札幌市以外の北海道
・打ち合わせ後決定地域: 離島、その他一部郡部
Premium Support
有償で、さらにワンランク上の保証プランを選択することもできます。
目玉のサポート内容として、
- 24時間365日の国内電話サポート
- ソフトウェア・使い方電話サポート
- 翌営業日出張修理サービス(訪問修理サービス)
の3つがプッシュされています。電話サポートが充実しており、特に初心者の方におすすめ。海外のコールセンターではなく、国内のサポートセンターにつながるのがミソ。ややこしい案件など相談しやすさはダントツで上。
Premium Support+平日夜間・休日対応オンサイトサービス
ややこしくなりますが、出張修理サービスを【平日夜間・休日対応】にアップグレードしたプランもあります。特に忙しい方向けといったところでしょうか。
■サービス提供時間
月~金:9時から20時(年末年始12/30~1/3を除く)
土日祝日:9時から17時(年末年始12/30~1/3を除く)
Premium Support+アクシデンタルダメージサービス
さらに、【アクシデンタルダメージサービス】を追加したプランもあります。通常の保証ではカバーできない、水濡れや落下事故など過失による事故にも対応可能で、ノートPCではぜひ加入しておきたいところです。
気を付けてさえいれば、ジュースをこぼしたり落としたりなんてありえない!と思うかもしれませんが、経験上このケースは意外と多いです。
そして何より怖いのが高額な修理工賃。例えばジュースをこぼした場合には、キーボード下の基盤も巻き添えになっていることが多く、最悪同じものをもう一台買えるくらいの修理工賃がかかる場合があります。
「転ばぬ先の杖」としておすすめです。
Premium Support Plus
【Premium Support】にアクシデンタルダメージサービスと個別ソフトウェア設定が追加された、MAXサポートプランです。
上のプランとの差はソフトウェア設定のみ。価格が一気に跳ね上がることを考えると、コスパは悪いですね。。
デルのおすすめモデル
ラインナップが多いため、別ページにて紹介しています。
カジュアル | 本格派 | |
デスクトップ | ー | Alienware |
ノート | Gamingシリーズ | Alienware |
関連リンク
ほかのショップもチェック
国内BTOメーカー
海外メーカー
あわせて知りたい
おトクなセール情報もチェック!



