HPはDellと肩を並べるアメリカの大手PCメーカーで、優れたデザインとコスパの高さを武器に、日本でも人気の実力派メーカーです。
最近ではゲーミングPCにも力を入れており、新しくカジュアルブランドの【Pavillion Gaming】が登場。従来の本格派ブランド【OMEN】とあわせた2大ブランド体制になりました。
「デザインのHP」らしさを十二分に発揮したユニークなデザインのモデルや、最新技術を搭載したモデルなど、国内メーカーにはない個性派ぞろいのラインナップが魅力的です。
HPのショップ情報まとめ
価格
海外メーカーらしく定価こそ高めですが、セールでは大胆な値引きでコスパがとても高くなります。
レノボやデルにも言えることですが、海外メーカーは基本的に値引きセール&クーポン待ちが鉄則です。
納期
一部の即納モデルを除き、在庫がある場合納期は最短【5営業日】かかります。もちろん土日・祝祭日をはさめばその分長くなりますし、在庫が無い場合はさらにかかる点に注意!
なお、受注時の在庫状況により納期が決まるので、余裕をもって購入しましょう。
カスタマイズ
BTOメーカーではないので、メモリやストレージなどのパーツ類のカスタマイズはできません。記載通りの固定スペックとなります。
なお、モニターやマウスなどの周辺機器やオフィスソフトなどのオプション項目であればカスタマイズ可能です。
保証
1年の無料保証と2・3年の延長保証に加え、出張修理サービスや物損保証も用意されており、非常に充実しています。
無料保証
HPでは標準で「1年間引き取り修理サービス」がついています。引取り修理の際にかかる送料ですが、往復ともに無料です。
保証の範囲は自然故障のみ。通常通り使っていて壊れた場合のみが対象になり、水濡れや落下などの過失による故障には対応できません。
延長保証
有償のオプションで「2年間引き取り修理サービス」と「3年間引き取り修理サービス」を選択することもできます。もちろん修理時の往復送料は無料です。
さらに3年保証では「3年間出張修理サービス」も用意されています。価格はやや高めですが、自宅にいながら修理を受けられる便利なサービスです。
よくある定率制ではなく定額制なので、高額モデルでも保証価格は変わらない点がメリット。
■2年間引き取り修理サービス【デスクトップ:9,100円(税込) ノート:7,000円(税込)】
■3年間引き取り修理サービス【デスクトップ:13,000円(税込) ノート:10,000円(税込)】
■3年間出張修理サービス【デスクトップ:18,000円(税込) ノート:24,100円(税込)※価格はモデルによって異なります】
ノートでは物損保証も選択可能
ノートのみ物損保証の「3年間アクシデントサポート付引き取り修理サービス」が用意されています。通常の保証ではカバーできない、水濡れや落下事故など過失による事故にも対応可能です。
気を付けてさえいれば、ジュースをこぼしたり落としたりなんてありえない!と思うかもしれませんが、経験上このケースは意外と多いです。
そして何より怖いのが高額な修理工賃。例えばジュースをこぼした場合には、キーボード下の基盤も巻き添えになっていることが多く、最悪同じものをもう一台買えるくらいの修理工賃がかかる場合があります。
「転ばぬ先の杖」として、ぜひ選択しておきたいところですね。
■3年間アクシデントサポート付引き取り修理サービス【ノートのみ:18,500円(税込)】
送料
送料はデスクトップ・ノートいずれも3,240円(税込)です。モニター等の周辺機器を合わせて注文しても送料が変わらないのは◎。
ちなみに、モデルによっては送料無料キャンペーンを行っています。
他のシリーズもチェック


カジュアル | プレミアム | ハイエンド | |
デスクトップ | Pavilion | ー | OMEN |
ノート | Pavilion | Victus | OMEN |
関連リンク
ほかのショップもチェック
国内BTOメーカー
海外メーカー
あわせて知りたい
おトクなセール情報もチェック!



