気になる!ノートPC通信[2020/1/23] 洗練されたデザインが魅力のスリムな15インチノート”HP Pavilion 15 cs-3000”をチェック

個人的に気になる新製品パソコンやその他もろもろをサクッと紹介していきます。

 

Pavilion 15 cs-3000(HP)

モデル詳細 icon-external-link 

 icon-check-circle 主要スペック
■カラー:セラミックホワイト・フォグブルー
■OS:Windows 10
■ディスプレイ:15.6インチ/フルHD/グレア/IPS
■CPU:Core i5-1035G1/Core i7-1065G7
■メモリ:8・16GB
■グラフィック:UHD Graphics(CPU内蔵)/GeForce MX250
■ストレージ:SSD 256GB+HDD 1TB/SSD 512GB(Optaneメモリー)
■サイズ:W361×D246×H18~20mm
■重量:約1.82kg
■バッテリ駆動時間:約9時間~
■光学ドライブ非搭載
【キャンペーンでさらにおトク】84,800円(税込)~

上品なデザインが光るスタイリッシュな15インチモデル

HPのスタンダードグレード”Pavilionシリーズ”の15モデルで、最新のインテル第10世代CPUを搭載しています。

 

Pavilionのセールスポイント・洗練されたデザインと造形美は健在。カラバリは高級感あふれるフォグブルーとセラミックホワイトの2色が用意されています。

幾何学模様&立体感のある造形に仕上げられたスピーカーに、ダイヤモンドカット加工が施されたタッチパッドなど、HPらしく細かい部分の造形美が光ります。

 

さらに天板とキーボード面は、高級感あふれるアルミパネルでカバーする造りこみの高さです。特に天板は、ハイエンドモデルの【Spectre 13】で採用された、AED(アニオン電着塗装)加工を施す徹底ぶり。

AED加工では通常の塗装よりも塗装面が滑らかになり、外観の美しさはもちろん、ひっかき傷に強く、指紋がつきにくくなるなど、高い耐久性をあわせて実現しています。ノートは触れる機会が多いので、これは嬉しいですね。

 

また、ディスプレイには発色に優れたIPSパネルを搭載。さらにキーボードはバックライト仕様となっており、機能面もぬかりありません。

 

そして、兄弟モデルの”Pavilion 15-cu1000”に比べ、スリム&コンパクトなのもポイント。

光学ドライブを搭載しないことで、厚さは2cm以下に抑えています。また、ディスプレイのベゼル(ふち)をスリムにすることで、15mmも横幅を圧縮しています。だいぶすっきりした印象で、とてもスタイリッシュ。

ちなみに、コンパクトな分軽く、重さは約1.82kgと2kgを下回っています。さすがに持ち運びには不向きですが、ちょっとした移動もラクラクですね。

 

地味ながら嬉しいのがこの【リフトアップヒンジ】です。画面を開いたときに傾斜ができるので、タイピングがしやすくなるのはもちろん、吸気もしやすくなり、冷却面での効果もバツグンです!PCの下に冷却台を置いているようなものですね。

 

 icon-star 実機レビューこちら(第8世代インテルCPU搭載モデル)

HP Pavilion 15-cs0000をレビュー 重さ約1.8kg!スリム&軽量ボディが自慢の上質な15インチノート
今回HPの【HP Pavilion 15-cs0000スタンダートモデル】をお借りしました。 スタンダートクラスの15インチノート【HP Pavilion 15】に派生モデル登場。洗練されたデザインに磨きがかかった、スリムモデルをチェッ...

 

おすすめモデル

ベースとなるモデルは3種類です

 icon-info-circle モデルの構成・価格は日々変動するので、参考までにご覧ください。

Pavilion 15 cs-3000 スタンダードモデルG2

【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD グレア IPS
■CPU:Core i5-1035G1
■メモリ:8GB(DDR4-2666)
■グラフィック:UHD Graphics(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 256GB+HDD 1TB
【キャンペーンでさらにおトク】84,800円(税・送料込)~

 

おすすめポイント

Core i5・8GBメモリ・デュアルストレージの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプというこだわりよう。ブラウジングやオフィスなどの軽作業から、動画・画像編集までサクサクこなせるオールラウンダーモデルです。

ちなみに、このモデルではメモリをカスタマイズでき、編集用途でもしっかり使いたいなら16GBへのカスタマイズがおすすめ。

 

Pavilion 15 cs-3000 パフォーマンスモデルG2

【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD グレア IPS
■CPU:Core i7-1065G7
■メモリ:8GB(DDR4-2666)
■グラフィック:MX 250
■ストレージ:SSD 256GB+HDD 1TB
【キャンペーンでさらにおトク】104,800円(税・送料込)~

 

おすすめポイント

上のモデルのアップグレードバージョンで、CPUは上位のCore i7-1065G7を搭載しています。同じく4コア8スレッドですが、動作クロックが引き上げられており、約15%ほど性能が高くなっています。

さらにエントリークラスのGPU・MX250を搭載しているのもポイント。一般的なUHD Graphics(CPU内蔵タイプ)よりも約2倍性能が高く、動画や画像編集にも最適です。とことん性能にこだわるならおすすめ。

 

あわせて知りたい

3ステップでわかるノートPC+α

 

ショップ&価格別のおすすめノートPC

タイトルとURLをコピーしました