- エントリーモデルの価格帯
- フルHD入門に最適なGTX 1650&GTX 1650 Ti搭載モデルがメイン
- 最新のゲームを楽しむのであればGTX 1660 Ti搭載モデルがおすすめ
ゲーミングPCは高いので、やはり気になってしまうのがこの価格帯。この価格帯もデスクトップと同じく、エントリーモデルの価格帯です。
フルHD入門に最適なGTX 1650&GTX 1650 Ti搭載モデルが主力となります。性能そのものは向上していますが、前世代のミドルクラスGPU・GTX 1060に届かず、さらにVRAM(グラフィックメモリ)も4GBと少なめなので、従来の軽めのタイトルを楽しむのに最適。
最新の重量級ゲームまで広く楽しみたいのであれば、ワンランク上のGTX 1660 Ti搭載モデルがおすすめです。
10万円未満のおすすめゲーミングノート
GTX 1650搭載モデル
フルHD入門モデル
Dell G3 プレミアム[120Hz・SSD+HDD・GTX 1650搭載](デル)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS
■CPU:Core i5-10300H
■メモリ:8GB(DDR4-2933)
■グラボ:GTX 1650
■ストレージ:SSD 256GB+HDD 1TB
■【クーポン利用】114,980円⇒81,238円(税・送料込)~
※実機モデルは第9世代Core i7を搭載しています。
8万円台の激安モデル
ノート用のインテル第10世代4コア8スレッドCPU・Core i5-10300HとGTX 1650を搭載した、フルHD入門モデル。8GBメモリにデュアルストレージのポイントをおさえた初期構成で、もちろんSSDは通常のSSDよりも4~5倍速いNVMeタイプとなっています。
装備も充実しており、指紋認証センサーや白色LED内蔵キーボードを搭載し、8万円台と非常に安い!ただし、SSDの容量が256GBなので、ゲームをあまり入れられないのがネック。とにかく予算重視で、機能面は割り切ってしまうならおすすめです。
デルのGシリーズはカスタマイズできません。
GTX 1650 Ti搭載モデル
フルHD入門+αのモデル
GALLERIA/ガレリア GCR1650TGF-T(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア 120Hz
■CPU:Ryzen 5 4600H
■メモリ:8GB(DDR4-3200)
■グラボ:GTX 1650 Ti
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■価格:94,980円(税込)~
※レビューモデルではCore i5-10300Hを搭載しています。参考までにどうぞ。
9万円台の格安GTX 1650 Ti搭載モデル
ノート用のAMD第4世代6コア12スレッドCPU・Ryzen 5 4600HとGTX 1650 Tiを搭載した、フルHD入門+αのモデル。
8GBメモリに大容量の500GB SSDの実用的な初期構成となっており、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを搭載する充実ぶりです。さらに、高速の120Hzディスプレイやフルカラーキーボードを搭載。この内容で9万円台は非常に安く、コスパはバツグン。GTX 1650 Ti搭載モデルならまずコレ!
最近のゲームはメモリを使いがちなので、16GBあると安心。また、HDDを追加してデュアルストレージにすると、ゲームは高速のSSDに、かさばるデータ類はHDDに保存する使い分けができ、より便利になります。
ゲーミングノートは高い…とお悩みの方 必見!

関連リンク
ほかの価格帯もチェック
ノート
- 20万円以上
- 15万円以上20万円未満
- 10万円以上15万円未満
- 10万円まで
デスクトップ
あわせて知りたい
おトクなセール情報もチェック!



