- エントリー~ミドルクラスの価格帯
- GTX 1660 Ti搭載モデルがメイン
- 12万円台でなんとRTX 2060搭載モデルも登場!
基本的にはフルHD解像度でド安定のパフォーマンスを発揮する、GTX 1660 Ti搭載モデルがメインの価格帯となります。フルHDで最新のゲームを楽しむには、GTX 1650だとやや心もとないですが、GTX 1660 Tiではそんな心配もなし。迷ったらまずGTX 1660 Tiを選べばOK!
ちなみに、12万円台でRTX 2060搭載モデルも射程圏内に入ります。これはCPUにAMDのRyzen 5 4600Hを採用しており、その実力はなんとCore i7-10750Hを凌ぐほど。10~15万円ならまずこれともいうべき、ダークホース的なモデルとなっています。
10万円以上15万円までのおすすめゲーミングノート
GTX 1650搭載モデル
フルHD入門のスペック
Dell G3 プレミアム[GTX 1650搭載](デル)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS
■CPU:Core i7-10750H
■メモリ:8GB(DDR4-2933)
■グラボ:GTX 1650
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■【クーポン利用】129,980円⇒103,984円(税別・送料込)~
※実機モデルは第9世代Core i7を搭載しています。
Core i7搭載の高性能モデル
ノート用のインテル第10世代6コア12スレッドCPU・Core i7-10750HとGTX 1650を搭載した、フルHD入門モデル。8GBメモリに大容量の512GB SSDのポイントをおさえた初期構成で、もちろんSSDは通常のSSDよりも4~5倍速いNVMeタイプとなっています。
装備も充実しており、指紋認証センサーや白色LED内蔵キーボードを搭載し、10万円ちょっとのていかかくとなっており、コスパがとても高くなっています。
デルのGシリーズはカスタマイズできません。
GTX 1650 Ti搭載モデル
フルHD入門+αのスペック
Dell G3 プラチナ[大容量メモリー・GTX 1650 Ti搭載](デル)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS 144Hz
■CPU:Core i7-10750H
■メモリ:16GB(DDR4-2933)
■グラボ:GTX 1650 Ti
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■【クーポン利用】149,980円⇒119,984円(税別・送料込)~
※実機モデルはCore i7&GTX 1650を搭載しています。本体イメージの確認にどうぞ。
GTX 1650 Ti搭載の本格派モデル
ノート用のインテル第10世代6コア12スレッドCPU・Core i7-10750HとGTX 1650 Tiを搭載した、フルHD入門+αのモデル。
大容量の16GBメモリに大容量SSDの充実した初期構成が魅力的で、SSDは通常のSSDよりも4~5倍速いNVMeタイプを搭載するこだわりようです。さらに高速の144Hzディスプレイを搭載し、まさにパーフェクト!最近のゲームはメモリをガッツリ使い、またデータ容量も多いので、16GBメモリ&512GB SSDはとても安心ですね。
デルのGシリーズはカスタマイズできません。
GTX 1660 Ti搭載モデル
フルHD推奨スペック
Dell G3 プラチナ[大容量メモリー・GTX 1660 Ti搭載](デル)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS 144Hz
■CPU:Core i7-10750H
■メモリ:16GB(DDR4-2933)
■グラボ:GTX 1660 Ti
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■【クーポン利用】164,980円⇒131,984円(税別・送料込)~
低価格&高いコスパが自慢の鉄板モデル
ノート用のインテル第10世代6コア12スレッドCPU・Core i7-10750HとGTX 1660 Tiを搭載した、ド安定のフルHD性能が魅力のモデル。
大容量の16GBメモリに大容量SSDの充実した初期構成が魅力的で、SSDは通常のSSDよりも4~5倍速いNVMeタイプを搭載。さらに高速の144Hzディスプレイを搭載しており、まさにパーフェクト!最近のゲームはメモリをガッツリ使い、またデータ容量も多いので、16GBメモリ&512GB SSDはとても安心ですね。
さらに装備も充実しており、白色LEDキーボード・指紋認証センサーを搭載する徹底ぶり。コスパが非常に高く、GTX 1660 Ti搭載モデルならまずおすすめ。ちなみに、カラバリはブラックとホワイトの2色を用意。ホワイトはかなり珍しく、カラバリで選ぶのもあり。
デルのGシリーズはカスタマイズできません。
Lenovo Legion 550Pi[GTX 1660 Ti搭載モデル](レノボ)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS 144Hz
■CPU:Core i7-10750H
■メモリ:16GB(DDR4-2933)
■グラボ:GTX 1660 Ti
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■【クーポン利用】243,980円⇒136,629円(税・送料込)
税・送料込みの低価格モデル
ノート用のインテル第10世代6コア12スレッドCPU・Core i7-10750HとGTX 1660 Ti(Max-Q)を搭載した、ド安定のフルHD性能が魅力のモデル。
大容量の16GBメモリにデュアルストレージの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを搭載するこだわりよう。さらに白色LEDキーボードや144Hzディスプレイまで装備し、まさにパーフェクト。
レノボの最大の強みは、税・送料込みの圧倒的な価格の安さで、その実力はデルを凌ぐほど。どちらか迷ったら見た目の好みで選びましょう。
このシリーズはカスタマイズできません。
ガレリア GCR1660TGF-QC(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア 144Hz
■CPU:Core i7-9750H
■メモリ:16GB(DDR4-2666)
■グラボ:GTX 1660 Ti
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■価格:145,380円(税別)~
超軽量の本格派モデル
ノート用のインテル第9世代6コア12スレッドCPU・Core i7-9750HとGTX 1660 Tiを搭載した、ド安定のフルHD性能が魅力のモデル。このモデルは約1.87kgと圧倒的に軽く、持ち運びもラクラク。一般的なモデルだと2kg以上はするので、携帯性を重視するなら特におすすめ。
大容量の16GBメモリに大容量SSDの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍速いNVMeタイプを採用しています。さらに144Hzディスプレイやフルカラーキーボードまで搭載する徹底ぶり。装備面も申し分ありません。
特別モデルということで、構成はほとんど固定されています。そもそもこの内容ならカスタマイズの必要もありませんね。
RTX 2060搭載モデル
DXR入門に最適なスペック
GALLERIA/ガレリア GR2060RGF-T(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア 120Hz
■CPU:Ryzen 7 4800H
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラボ:RTX 2060
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■価格:129,980円(税別)~
Ryzen 7 4800H搭載の格安モデル
ノート用のAMD第4世代8コア16スレッドCPU・Ryzen 7 4800HとRTX 2060を搭載した、DXR入門モデル。Core i7-10750Hを凌ぐ高い性能で、ゲームはもちろん、動画や画像編集でも高いパフォーマンスを発揮します。
大容量の16GBメモリに大容量SSDの充実した初期構成となっており、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプというこだわりよう。さらに、120Hzディスプレイやフルカラーキーボードなどを標準装備し、高い完成度を実現しています。
ディスプレイのリフレッシュレートがやや低めですが、性能&予算重視ならまずおすすめ。
基本的にカスタマイズ不要ですが、HDDを追加してデュアルストレージにすると、ゲームとデータの保存先を分けることができ、さらに便利になります。
ゲーミングノートは高い…とお悩みの方 必見!

関連リンク
ほかの価格帯もチェック
ノート
- 20万円以上
- 15万円以上20万円未満
- 10万円以上15万円未満
- 10万円まで
デスクトップ
あわせて知りたい
おトクなセール情報もチェック!



