個人的に気になるゲーミングPCやその他もろもろを紹介するコーナー。
OMEN 15-ek0000(HP)
8月下旬発売予定!”OMEN”の15インチゲーミングノートがリニューアルして登場。HPが誇るフラグシップモデルをさっそくチェックしてみましょう。
シンプルなデザイン
デザインは前モデルから一新され、フラットボディ&直線主体のスッキリしたフォルムとなっています。
天板もプレス加工などなく、”OMEN Diamond’のロゴマークのみと、いたってシンプル。デスクトップと同じような意匠で、使う人を選ばないクオリティですね。
ディスプレイのベゼル(ふち)がいっそうスリムになり、前モデルよりもコンパクトなボディを実現。
サイズはW357.9×D239.7×H22.9mmと、特に奥行きは約2cmも小さくなっているのがポイント。シンプルなデザインとスリムベゼルの相乗効果で、スタイリッシュなイメージに仕上がっています。なお、重さは約2.48kgとほぼ変わらず、15インチモデルにしてはちょっと重め。
ちなみに、キーボードはテンキーがオミットされました。ゲーミングキーボードでは、シンプルで無駄のないテンキーレスタイプが意外と人気。ゲーマー志向の本格派仕様ということができますね。
もちろん、フルカラーLEDを標準装備。なお、キーボード面は4つのゾーンに分けられ、カラーを自由に変更することができます。
超高速!300Hz対応ディスプレイ搭載
ディスプレイの解像度はオーソドックスなフルHDですが、なんと超高速の300Hz出力対応ディスプレイを搭載しています。
1秒間に描写できる映像は、現在主流の144Hzディスプレイの2倍以上にもなり、とても滑らか。特に動きの激しいFPSでその真価を発揮します。
ただし、グラボの性能的に、300Hzをきっちり生かし切るのは至難の業。軽めのゲームでも、グラフィック設定をガッツリ落とす必要があります。
第10世代Core i7&RTX 2060搭載
性能面では、インテルの第10世代6コア12スレッドCPU・Core i7-10750HとRTX 2060を搭載。
フルHDレベルであれば、Core i7-10750Hでも十分すぎるくらいですが、第11世代では性能が大きく向上しているため、最新モデルならやはり第11世代インテルCoreシリーズは欲しいですね。
RTX 2060はGTX 1660 Tiの上位GPUということで、フルHDで高い安定感を発揮します。最近のゲームはグラフィック負荷が高くなってきており、RTX 2060はまず押さえておきたいところです。
ちなみに、海外ではAMD製のCPU・Ryzen 5000シリーズや、RTX 3060・RTX 3070搭載モデルも登場しています。国内における今後の動向については、要チェックです。
ラインナップ
現状では1モデルのみとなります。
OMEN 15-ek0000 パフォーマンスモデル
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS 300Hz
■CPU:Core i7-10750H
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラボ:RTX 3060
■ストレージ:SSD 1TB(PCIe NVMe)
■価格:231,100円(税込)~
ノート用のインテル第10世代6コア12スレッドCPU・Core i7-10750HとRTX 2060を搭載したモデル。フルHDでのゲーミングに最適です。SSDの容量が1TBもあるので、ゲームを多くインストールできます。