Lenovo LOQのおすすめゲーミングノート2023 圧倒的な価格の安さが魅力のカジュアルモデル

レノボの新ブランドの”LOQ”は、IdeaPad Gamingの後継となるカジュアル向けのブランドです。実用的な装備で価格も安く、コスパに優れており、予算重視ならおすすめ

なお、ライバルはGシリーズ(デル)&Victusシリーズ(HP)となります。

 

 icon-star レノボのショップ情報&Legionシリーズはこちら

Lenovoのショップ情報&おすすめゲーミングPC2023
公式サイト レノボは、Dell・HPと肩を並べる中国の大手パソコンメーカーです。日本ではNEC・富士通と連合で国内シェアNo.1となっています。 レノボのゲーミングブランド【Legion】の最大の武器は「低価格&高コスパ」。Eクーポンに...
Lenovo Legionのおすすめゲーミングノート2023
公式サイト レノボのゲーミングブランド【Legion(レギオン)】の最大の武器は「低価格&高コスパ」。Eクーポンによる大幅値引きで、常にセール状態となっています。 また、レノボといえばやはりデザインセンスの高さ。ゲーミングノートでは直線...

 

Lenovo LOQ 16

 LOQ 16APH8 icon-external-link LOQ 16IRH8 icon-external-link 
OSWindows 11 Home
カラーストームグレー
ディスプレイ16.1インチ・WUXGA(1920×1200)・IPS・144Hz
CPURyzen 5 7640HSCore i7-13620H
Core i5-13420H
メモリ16GB(DDR5-5600)16GB(DDR5-5200)
ストレージ512GB SSD(PCIe NVMe)
GPURTX 3050RTX 4060
RTX 4050
RTX 3050
Wi-FiIEEE 802.11ax+BT5.1
サイズW359.6×D277.6×H21~25.9mm
重さ約2.5kg
価格(セール)
149,820円(税・送料込)~149,820円(税・送料込)~

 

 icon-star IdeaPad Gamingはこんなモデル

IdeaPad Gaming 370をレビュー 予算重視ならまずコレ!充実した装備と圧倒的な価格の安さが魅力のRTX 3050 Ti搭載ゲーミングノート
今回はレノボの【IdeaPad Gaming 370】をお借りしました。 充実した装備と圧倒的な価格の安さを両立した、高コスパのカジュアルゲーミングノートをチェックしてみましょう。 スペック IdeaPad Gaming 3...

 

ダイナミックなデザイン

※国内版は白色LED内蔵キーボードを搭載しています。

上位のLegionシリーズと同じく、ヒンジ部分がせり出したダイナミックなフォルムとなっています。このタイプは冷却機構が大きく造られているので、冷却性能が高いのもポイント。

 

デザインはIdeaPad Gaming譲りといったところで、排気グリルがライトブルーのカラーリングとなっており、カジュアルなイメージに仕上げています。なお、ボディはオーソドックスな樹脂製で、金属ボディのLegionシリーズとはしっかり差別化されています。

 

IdeaPad Gamingでは、カメラのプライバシーシャッターがスライド式でしたが、電子式となり右サイドにカメラのキルスイッチが追加されているのもポイント。

 

白色LED内蔵キーボード搭載

キーボードはオーソドックスなテンキー付きで、オフィスソフトなどでの入力作業にも便利。

 

※実際には日本語キーボードを搭載しています。

レノボのゲーミングノートのいいところは、テンキーを含めた配置が素直で、キーが大きめに造られていること。クセが無く、正確に操作できるのはグッドですね。

カジュアルモデルらしく、フルカラーLEDではなく、白色LEDを内蔵しています。派手さこそフルカラーLEDには及びませんが、白色LEDでもかなり華やか。もちろん、薄暗い場所での操作もしやすくなり、機能性も優れています。

 

16インチ×144Hzディスプレイ搭載

ディスプレイサイズは、大型の16.1インチですね。標準的な15インチよりも一回り大きく、迫力ある大画面でゲームを楽しむことができます。また、解像度はWUXGA(1920×1200)と、フルHDよりたた高めなのもポイント。

もちろん、パネルにはIPSを採用しており、高発色&高コントラストで、メリハリのきいた美しい映像クオリティを実現していています。

 

さらに、すべてのモデルで144Hz出力対応の高リフレッシュレートモニターを搭載しています。

144Hzディスプレイは、1秒間に描写できる回数が通常の60Hzディスプレイの2倍以上。120Hzディスプレイのさらにその上を行く滑らかさで、ゲームのプレイ精度はグッと上がります。動きの激しいFPSでは特に重宝します

 

最新のインテル&AMD製CPU搭載

最新世代のインテル製CPUとAMD製CPUを採用しており、以下のバリエーションが用意されていますー

  • インテル第13世代Coreシリーズ:Core i5-13420H(8C12T)/Core i7-13620H(10C16T)
  • AMD Ryzen 7000シリーズ:Ryzen 5 7640S(6C12T)

 

AMD製CPU搭載モデルは、RTX 3050搭載モデルのみということで選びようがなく、基本的にインテルCPU搭載モデルでOK

低価格モデルということで、CPUのグレードは低め。インテルCPUでは、Hシリーズでもコア・スレッドが少ないタイプを採用しています。とはいうものの、Core i7-13620H(10コア16スレッド)は、前世代のCore i7-12700H(14コア20スレッド)以上の性能があるので、実用面では全く問題ありません。

なお、CPUの性能にこだわるなら、GシリーズやVictusシリーズがおすすめです。ただし、その分価格は高くなっています。

 

エントリー~ミドルクラスGPU搭載

ゲーミングPCで最も重要なグラフィック機能・GPUには、”RTX 3050・RTX 4050・RTX 4060′‘の3種類が用意され、エントリー~ミドルクラスまでカバーしています。

 

最新のRTX 4000シリーズとRTX 3000シリーズがありますが、最新のアップスケーリング技術・DLSS 3に対応したRTX 4000シリーズがだんぜんおすすめ

GPUコアに内蔵された”Optical Flow Accelerator”を使い、映像のフレーム間に中間フレームを補完することで、描写の負荷を大きく軽減し、フレームレートを大幅に上げることが可能。ウルトラヘビー級のゲーム・Cyberpunk 2077では、約4倍以上もパフォーマンスが向上しています。

以下おなじみのベンチマークソフト・3DMarkで性能を比較してみましょう。

最新ゲームをまんべんなく楽しむならRTX 4060がまずおすすめ。前世代のハイスペックGPU・RTX 3070 Tiに匹敵する性能を持ち、VRAM(グラフィックメモリ)を8GB搭載しているので、最新ゲームにもバッチリ対応できます。また、フルHDはもちろんWQHDでのゲーミングにも対応可能です。

従来のゲームをプレイするならRTX 4050がおすすめ。エントリークラスながら、RTX 3060とほぼ同等のパフォーマンスを発揮します。ただ、VRAMが6GBなので、VRAMをガッツリ使う最新ゲームにはちょっと厳しい性能です。

なお、予算を特に重視するならRTX 3050もあり。15万円以下という価格の安さが魅力ですが、VRAMが4GBと少なく、性能も軽めのゲームなら対応できるレベルと、正直物足りない感じがありますね。

 

おすすめモデル

 icon-info-circle モデルの構成・価格は日々変動するので、参考までにご覧ください。

Lenovo LOQ 16IRH8[RTX 4060搭載]

【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ
16.1インチ WUXGA ノングレア IPS 144Hz 350nit
■CPU:Core i7-13620H
■メモリ:16GB(DDR5-5200)
■グラボ:RTX 4060
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe Gen.4)
■価格:189,680円(税・送料込)~

ノート用のインテル第13世代10コア16スレッドCPU・Core i7-13620HとRTX 4060を搭載したスタンダードモデル。16GBメモリに512GB SSDの充実した初期構成で、SSDは爆速のPCIe Gen.4タイプを採用。

最新ゲームをまんべんなく楽しむならおすすめ。

 

Lenovo LOQ 16IRH8[RTX 4050搭載]

【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ
16.1インチ WUXGA ノングレア IPS 144Hz 350nit
■CPU:Core i7-13620H
■メモリ:16GB(DDR5-5200)
■グラボ:RTX 4050
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■価格:179,680円(税・送料込)~

上のモデルをRTX 4050にしたバージョンで、従来ゲームを快適にプレイするならおすすめ。なお、SSDは従来のGen.3タイプとなります。

 

Lenovo LOQ 16IRH8[RTX 3050搭載]

【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ
16.1インチ WUXGA ノングレア IPS 144Hz 350nit
■CPU:Core i5-13420H
■メモリ:16GB(DDR5-5200)
■グラボ:RTX 3050
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■価格:149,820円(税・送料込)~

ノート用のインテル第13世代8コア12スレッドCPU・Core i5-13420とRTX 3050を搭載したエントークラスモデルで、軽めのゲームを楽しむならおすすめ。

 

他のシリーズもチェック

 

 カジュアルハイエンド
デスクトップLegion
ノートLOQLegion

 

関連リンク

ほかのショップもチェック

国内BTOメーカー

海外メーカー

 

あわせて知りたい

 icon-exclamation-circle おトクなセール情報もチェック!

パソコン工房のゲーミングPCセール情報
セールサイト 低価格でコスパに優れたパソコン工房のセール情報をチェック。6月6日まで''先取りボーナスセール''を開催中! おトクなキャンペーン ポイント還元キャンペーン キャンペーンサイト パソコン工房の通販サイトにて、6万6千円(...
ドスパラのゲーミングPCセール情報
公式サイト ゲーミングPCならドスパラがまずおすすめ!短納期で高いコスパを誇る、ドスパラのお得なキャンペーンと、おすすめモデルをチェックしていきましょう。 ポイントバックキャンペーン キャンペーンサイト 6月1日午前10時59分まで!...
G-TuneのゲーミングPCセール情報
公式サイト 通常価格よりもだんぜんお得な期間限定セールをチェックしてみましょう。 夏先取りセール 6月7日午前10時59分まで''夏先取りセール''を開催中 icon-info-circleモデルの構成・価格は日々変動するので、参考まで...
FRONTIER(フロンティア)のゲーミングPCセール情報
直販セールサイト 圧倒的な低価格&コスパの高さを誇る、FRONTIERのセール情報をチェックしてみましょう。 ボーナスセール 2年保証に無料でアップグレード!6月2日午後3時まで''ボーナスセール''を開催中 icon-info-cir...
タイトルとURLをコピーしました