- RTX 2060に近い性能でド安定のフルHDパフォーマンス
- RT(リアルタイムレイトレーシング)性能は低い
- 少し予算をプラスして、RTX 2060搭載モデルを選ぶのがおすすめ
”Turing世代”にもGTXシリーズがついに登場!ド安定のフルHD性能を誇る、新世代のミドルクラスGPUの性能をチェックしてみましょう。
GTX 1660 Tiのスペックまとめ
RTX 2080 SUPER | RTX 2070 SUPER | RTX 2070 | RTX 2060 | GTX 1660 Ti | GTX 1650 Ti | GTX 1650 | |
CUDAコア数 | 3072基 | 2560基 | 2304基 | 1920基 | 1536基 | 1024基 | 1024基 |
動作クロック | 1365MHz | 1140MHz | 1215MHz | 960MHz | 1455MHz | 1350MHz | 1395MHz |
ブーストクロック | 1560MHz | 1380MHz | 1440MHz | 1200MHz | 1590MHz | 1485MHz | 1560MHz |
メモリータイプ | GDDR6-14000MHz | GDDR6-14000MHz | GDDR6-14000MHz | GDDR6-14000MHz | GDDR6-12000MHz | GDDR6-12000MHz | GDDR5-8000MHz |
メモリーインターフェース | 256bit | 256bit | 256bit | 192bit | 192bit | 128bit | 128bit |
メモリーバス幅 | 448GB/s | 448GB/s | 448GB/s | 336GB/s | 288GB/s | 192GB/s | 128GB/s |
メモリー搭載量 | 8GB | 8GB | 8GB | 6GB | 6GB | 4GB | 4GB |
TGP | 90~150W | 90~115W | 90~115W | 65~115W | 60~80W | 50W | 35~50W |
※スペックはいずれもTGP最上位のものとなります。
GTX 1660 TiはGTX 1060の後継となる、ミドルクラスのGPUです。性能の要となるCUDAコアは、下位のGTX 1650 Tiに比べ50%も多くなっています。また、VRAM(グラフィックメモリ)は最新のGDDR6で、容量も6GBと多く、最新のゲームにもしっかり対応できる仕様です。
なお、RTXシリーズに搭載されている’‘RTコア”や”Tensorコア”は非搭載なので、RT(リアルタイムレイトレーシング)の性能は低く、DLSSには非対応となっています。
毎度おなじみのベンチマークソフト・3DMarkで性能を比較してみましょう。
グラフにしてみてもこの通り、GTX 1660 Tiはちょうど真ん中のポジションとなっています。
下位のGTX 1650 Tiに対し、Fire Strikeでは約147%、Time Spyでも約153%と大きく差をつけ、RTX 2060に迫る高いパフォーマンスを誇ります。フルHDでのゲーミングはまさにド安定です。
ちなみに、GTX 1660 Tiには”Max-Q版”が用意されています。これはスリムモデルなど冷却に余裕のないモデルに向けて開発された、いわば省エネ・低発熱バージョンのこと。
オリジナルのGTX 1660 Tiと基本的な仕様は共通していますが、Max-Qでは動作クロックが下げられており、低発熱とのトレードオフで、性能は低め。ただし、最近では最適化がしっかりされており、実際のゲームでは通常版に近いパフォーマンスを発揮します。
結局GTX 1660 Tiはどうなの?
RTの性能は低めですが、その性能はRTX 2060に近く、フルHDでのゲーミングならまずコレと言っていいでしょう。ただし、価格はRTX 2060搭載モデルに近いので、少し予算をプラスしてRTX 2060搭載モデルを選ぶのがおすすめ。
GTX 1660 Ti搭載のおすすめゲーミングノート
Lenovo Legion 550Pi[GTX 1660 Ti搭載モデル](レノボ)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS 144Hz
■CPU:Core i7-10750H
■メモリ:16GB(DDR4-2933)
■グラボ:GTX 1660 Ti
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■【クーポン利用】247,170円⇒137,379円(税・送料込)~
※実機モデルではRTX 2060を搭載しています。本体イメージの参考までにどうぞ。
13万円台の低価格モデル
ノート用のインテル第10世代6コア12スレッドCPU・Core i7-10750HとGTX 1660 Tiを搭載した、ド安定のフルHD性能が魅力のモデル。
大容量の16GBメモリにデュアルストレージの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを搭載するこだわりよう。さらに白色LEDキーボードや144Hzディスプレイまで装備し、まさにパーフェクト。
価格は13万円台となっており、少し予算をプラスしてRTX 2060搭載モデルを選ぶのがおすすめ。
このシリーズはカスタマイズできません。
ゲーミングノートは高い…とお悩みの方 必見!

関連リンク
ほかのGPUもチェック
あわせて知りたい
おトクなセール情報もチェック!



