Watch Dogs Legion(ウォッチドッグス レギオン)の推奨スペックやおすすめゲーミングPCまとめ

実に4年ぶりとなる、大人気ハッキングアクションゲームの続編ですね。今作では舞台をロンドンに移し、テクノロジーの自由な利用を掲げる正義?のハッカー集団”デッドセック”が、強権的な監視社会に対抗するストーリーとなっています。

ハッキングや格闘・銃撃戦などの幅広いアクションはそのままですが、主人公キャラが不在となり、”ハッカー”や”エンフォーサー”といったクラス分けが無くなっているのが大きなポイント。様々な技能を持つロンドンの一般市民をリクルートして、状況に応じて使い分けるシステムとなり、チームの編成力が問われます。

プレイの自由度が大きく向上する一方で、オープンフィールド+DXR対応でグラフィック負荷はかなり重く、マシンの要求スペックも格段に向上。相応のゲーミングPCが必要となります。

 

Watch Dogs Legionの推奨スペック

推奨スペックやベンチマーク結果をまとめました。

動作環境

 低設定(フルHD)高設定(フルHD)高設定(WQHD)最大設定(4K)
OSWindows 10
CPUインテル Core i5-4460
AMD Ryzen 5 1400
インテル Core i7-4790
AMD Ryzen 5 1600
インテル Core i7-9700
AMD Ryzen 5 3600
インテル Core i7-9700K
AMD Ryzen 7 3700X
メモリ8GB16GB
グラボGeforce GTX 970
Geforce GTX 1650
Radeon R9 290X
Geforce GTX 1060
Geforce GTX 1660 SUPER
Radeon RX 480
Geforce RTX 2060 SUPER
Radeon RX 5700
Geforce RTX 2080 Ti
Geforce RTX 3080
VRAM4GB6GB8GB
10GB
容量45GB
45GB
(+20GB HD Textures Pack)

DirectXは11&12に両方対応していますが、DXR機能を生かすのであれば、DirectX 12に切り替える必要があります。

グラフィックの負荷は相当高いものの、高設定であればハードルが下がり、フルHDなら鉄板のミドルクラスグラボ・GTX 1660 SUPER、WQHDならRTX 2060 SUPERで対応が可能です。4K×最大設定のMAX盛だとVRAMの使用量が半端なく多く、最新世代のグラボだと最低でもRTX 3080クラスが必要になってきます。

CPUは最高でもCore i7-9700KやRyzen 7 3700Xクラスとなっており、要求水準はそこまで高くない感じですね。なお、フルHDを現行CPUで置き換えるとしたら、Core i5-9400やRyzen 5 3500などの6コアCPUクラスといったところでしょうか。

 

DXR向け動作環境

 高設定(フルHD)高設定(WQHD)最大設定(4K)
設定DXR:中
DLSS:品質
DXR:高
DLSS:品質
DXR:ウルトラ
DLSS:パフォーマンス
OSWindows 10
CPUインテル Core i5-8400
AMD Ryzen 5 2600
インテル Core i7-9700
AMD Ryzen 5 3600
インテル Core i7-9700K
AMD Ryzen 7 3700X
メモリ16GB
グラボGeforce RTX 2060Geforce RTX 3070
Geforce RTX 3080
VRAM6GB8GB
10GB
容量45GB
45GB
(+20GB HD Textures Pack)

こちらはDXRモード(DirectX Raytracing)の動作環境となります。AIを活用したアンチエイリアス機能”DLSSモード”の併用が前提となっています。

一応GTX 1660 SUPERもDXRに対応していますが、効率よく処理する”RTコア”が非搭載のため性能が低く、動作環境から除外されています。グラフィック負荷が特に高いDXRモードですが、フルHDで設定を下げれば、最エントリーのRTX 2060でも対応可能です。

ただ、設定を上げるとたちまち重くなり、WQHDの時点でRTX 3070クラスが必要になってきます。通常モードから一気にハードルが上がりますね。

 

fps計測テスト【DirectX 12】

この通り、テクスチャをはじめ影の品質などを細かく設定することが可能です。

下記条件で平均&最低fpsを測定しました。

 

測定条件

  スペック:Core i7-10700K、16GBメモリ(DDR4-2933)

  解像度:4K/WQHD/フルHD

  ゲーム設定:DirectX 12、最高・DXR”最大”・DLSS”品質”

  プレイモード:ベンチマークモード

平均(最低)fps4KWQHDフルHD
RTX 309057(44)fps86(66)fps106(78)fps
RTX 308056(43)fps84(61)fps100(72)fps
RTX 307038(27)fps57(44)fps74(52)fps
RTX 2080 Ti38(28)fps59(45)fps76(55)fps
RTX 2080 SUPER33(23)fps57(42)fps69(49)fps
RTX 2070 SUPER28(19)fps48(36)fps62(43)fps
RTX 2060 SUPER22(17)fps40(31)fps53(37)fps
RTX 206014(11)fps24(16)fps38(26)fps
GTX 1660 Ti12(8)fps20(12)fps34(21)fps
GTX 1660 SUPER11(8)fps20(12)fps33(21)fps
GTX 166010(7)fps17(10)fps28(20)fps

実際に動かしてみるとこの通り、ほとんど青字の平均60fps以下と、かなり重いことがわかります。平均60fpsを超えるのは、フルHDではRTX 2070 SUPER以上、WQHDではRTX 3090&RTX 3080のみ。4Kは軒並み全滅です。

なお、あくまでもベンチマークモードなので、実際には約7~8割程度までfpsが落ち込みます。フルHDで設定を下げるにしても、RTX 2060 SUPER、できればRTX 2070 SUPER以上は欲しいところ

 

fps計測テスト【DirectX 12+DLSS】

DLSSを有効にして平均&最低fpsを測定しました。

 

平均(最低)fps4KWQHDフルHD
RTX 309077(60)fps104(78)fps111(83)fps
RTX 308075(59)fps98(73)fps105(77)fps
RTX 307054(42)fps74(55)fps90(67)fps
RTX 2080 Ti54(42)fps78(58)fps93(68)fps
RTX 2080 SUPER48(36)fps73(55)fps89(63)fps
RTX 2070 SUPER40(30)fps62(45)fps74(55)fps
RTX 2060 SUPER34(25)fps55(40)fps66(48)fps
RTX 206020(15)fps33(27)fps46(34)fps

RTXシリーズのメリットは、まさにこの機能ですね。fpsがおおむね約20~30%ほど向上し、RTX 2060 SUPERでもWQHD・フルHDともに平均60fpsをクリアします。

RTX 3090&RTX 3080が真価を発揮するのは高解像度からで、WQHDでは平均100fps前後、4Kでも平均60fpsをしっかりクリアします

 

fps計測テスト【DirectX 12+DXR】

DXRを有効にして平均&最低fpsを測定しました。

 

平均(最低)fps4KWQHDフルHD
RTX 309032(25)fps55(45)fps73(58)fps
RTX 308031(24)fps53(42)fps70(54)fps
RTX 307020(16)fps35(25)fps45(34)fps
RTX 2080 Ti21(16)fps37(26)fps48(38)fps
RTX 2080 SUPER12(9)fps33(23)fps43(35)fps
RTX 2070 SUPER10(8)fps28(20)fps36(28)fps
RTX 2060 SUPER8(7)fps22(17)fps30(24)fps
RTX 20604(2)fps8(5)fps17(10)fps

DXRはグラフィック負荷がとんでもなく重いので、ほぼ全滅状態です。フルHDレベルでも、平均60fpsを超えるのは至難の業です。。

 

fps計測テスト【DirectX 12+DXR+DLSS】

DXRに加え、DLSSを有効にして平均&最低fpsを測定しました。

 

平均(最低)fps4KWQHDフルHD
RTX 309052(43)fps75(58)fps93(70)fps
RTX 308051(42)fps72(56)fps87(65)fps
RTX 307034(26)fps44(36)fps59(45)fps
RTX 2080 Ti35(27)fps48(39)fps62(48)fps
RTX 2080 SUPER26(20)fps42(31)fps58(43)fps
RTX 2070 SUPER20(17)fps38(29)fps51(38)fps
RTX 2060 SUPER18(15)fps33(26)fps45(35)fps
RTX 20607(5)fps15(12)fps26(16)fps

DLSSを有効にしても依然ハードルは高く、フルHDでもハイエンドクラスのグラボが必要になります。RTX 3090&RTX 3080ならWQHDでも平均60fpsを超えますが、よくてそこまで。

 

最適なCPU・VRAM・メモリは?

CPUは6コア以上、RTX 3090やRTX 3080クラスであれば、8コア16スレッド以上がおすすめです。具体的に言うと、インテルならCore i5-9600K、AMDならRyzen 5 3600Xあたりは最低でも押さえておきたいところですね。

 

精密なグラフィックなのでVRAM(グラフィックメモリ)をガッツリ使い、フルHDでは約7GB、4Kでは約9GBも使います。

DXRだとさらに増加し、フルHDでは約8GB、4Kでは約10GBとなり、余裕があるのは怒涛の24GBを搭載したRTX 3090くらいのものです。

 

メインメモリはVRAM容量によって左右され、VRAMが10GB以上であれば9~10GBで済みます。が、8GB以下だと高解像度でVRAM不足になり、メインメモリに干渉。最大で14~15GBも使用してしまいます。

ともあれ、8GBでは全く足りず、16GBメモリは必須です

 

Watch Dogs LegionのおすすめゲーミングPC

 icon-info-circle モデルの構成・価格は日々変動するので、参考までにご覧ください。

  GALLERIA/ガレリア XA7C-R37(ドスパラ)

【スペック】
■OS:Windows 10
■CPU:Core i7-10700
■チップセット:H470チップセット
■メモリ:16GB(DDR4-2666)
■グラボ:RTX 3070
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■電源:650W(80PLUS BRONZE)
■大型CPUクーラー搭載
■価格:169,980円(税込)~

迷ったらまずコレ!RTX 3070搭載のコスパモデル

インテルの第10世代8コア16スレッドCPU・Core i7-10700とRTX 3070を搭載した、4Kでのゲーミングに最適なミドルタワーモデル。

大容量の16GBメモリに大容量SSDの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを採用。さらに大型のCPUクーラーを装備しており、冷却面も万全です。

曲線を用いた美しいケースは、裏配線&チャンバー構造を採用することで、高いエアフローを実現。さらに、LEDイルミネーションやクリアサイドパネルを搭載するこだわりようです。特にケースの完成度を重視する方におすすめ。

 

おすすめカスタマイズ

基本的にはカスタマイズ不要ですが、HDDを追加してデュアルストレージにすると、ゲームとデータ類の保存先を分けることができ、さらに便利になります。

 icon-check-circle ドスパラのおすすめカスタマイズを徹底解説

 

  GALLERIA/ガレリア ZA9C-R38(ドスパラ)

【スペック】
■OS:Windows 10
■CPU:Core i9-10850K
■チップセット:Z490チップセット
■メモリ:16GB(DDR4-2933)
■グラボ:RTX 3080
■ストレージ:SSD 1TB(PCIe NVMe)
■電源:750W(80PLUS GOLD)
■大型CPUクーラー搭載
■価格:229,980円(税込)~

4Kでのゲーミングに最適なハイエンドモデル

インテルの第10世代10コア20スレッドCPU・Core i9-10850KとRTX 3080を搭載した、ド安定の4K性能が魅力のミドルタワーモデル。冷却能力に優れた大型CPUクーラーを標準搭載しており、冷却面は万全!ちなみに、Core i9-10850KはCore i9-10900Kの動作クロックを下げたもので、その性能差は約5%となっています。

大容量の16GBメモリに超大容量SSDの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを採用。さらに、電源は最大90%の電源変換効率を誇るゴールドクラス電源というこだわりようです。

曲線を用いた美しいケースは、裏配線&チャンバー構造を採用することで、高いエアフローを実現。さらに、LEDイルミネーションやクリアサイドパネルを搭載しており、トータルでの完成度が高い一台に仕上がっています。

アルミボディを採用したハイグレードモデルはこちら>>>GALLERIA UA9C-R38 icon-external-link 

 

おすすめカスタマイズ

基本的にはカスタマイズ不要ですが、HDDを追加してデュアルストレージにすると、ゲームとデータ類の保存先を分けることができ、さらに便利になります。

 icon-check-circle ドスパラのおすすめカスタマイズを徹底解説

 

もっと詳しく知りたい方はこちら

 

Watch Dogs Legionのおすすめゲーミングノート

 icon-info-circle モデルの構成・価格は日々変動するので、参考までにご覧ください。

 Lenovo Legion 750i[RTX 2070 SUPER搭載モデル](レノボ)

【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS 240Hz
■CPU:Core i7-10750H
■メモリ:16GB(DDR4-2933)
■グラボ:RTX 2070 SUPER(Max-Q)
■ストレージ:SSD 1TB(PCIe NVMe)
【クーポン利用】381,480円186,925円(税・送料込)~

圧倒的な価格の安さが魅力のRTX 2070 SUPER搭載モデル

ノート用のインテル第10世代6コア12スレッドCPU・Core i7-10750HとRTX 2070 SUPER(Max-Q)を搭載した、FPSゲームに最適なハイスペックモデル。

大容量の16GBメモリに超大容量の1TB SSDデュアルストレージの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを採用するこだわりよう。さらに超高速の240Hzディスプレイを搭載する徹底ぶりです。

もちろん、キーボードはフルカラー仕様で、排気グリルとサイドにはLEDイルミネーションを内蔵しており、かなり華やか。ハイエンドモデルにふさわしいクオリティを実現しています。低価格のイルミネーション搭載モデルとしておすすめ。

 

おすすめカスタマイズ

このシリーズではカスタマイズできません。

 

  OMEN by HP 15-dh1000 エクストリームモデル(HP)

【スペック】
■OS:Windows 10 Pro
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS 300Hz
■CPU:Core i9-10885H
■メモリ:32GB(DDR4-2933)
■グラボ:RTX 2080 SUPER(Max-Q)
■ストレージ:SSD 512GB+HDD 1TB
【キャンペーンでさらにおトク319,800円(税込)~

RTX 2080 SUPER搭載!ワンランク上の安定感を求める方におすすめ

ノート用のインテル第10世代8コア16スレッドCPU・Core i9-10885HとRTX 2080 SUPER(Max-Q)を搭載した、ド安定のDXR推奨モデル。Core i9-10885Hは8コア16スレッド構成なので、Core i7-10750Hよりも約30%性能が高くなっています。

超大容量の32GBメモリに大容量デュアルストレージの非常に充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを採用するこだわりよう。さらに超高速の300Hzディスプレイほか、フルカラーキーボードを搭載し、まさに死角なし。

ゲーミングノートらしいエッジのきいたスマートなデザインも魅力的で、トータルで非常に高いクオリティを実現しています。

 

さらにおトク!デジステ限定クーポンで7%OFF

デジステ限定クーポンサイトなら、直販価格のさらに7%OFFでとてもおトク!画像をクリックすると、詳細ページが別に開きます。

 

もっと詳しく知りたい方はこちら

 

あわせてチェック

 icon-exclamation-circle おトクなセール情報もチェック!

パソコン工房のゲーミングPCセール情報
セールサイト 3月20日午前13時59分まで''決算セール''を開催中! おトクなキャンペーン ポイント還元キャンペーン キャンペーンサイト パソコン工房の通販サイトにて、6万6千円(税込)以上のBTOパソコンを購入す...
ドスパラのゲーミングPCセール情報
公式サイト ゲーミングPCならドスパラがまずおすすめ!短納期で高いコスパを誇る、ドスパラのお得なキャンペーンと、おすすめモデルをチェックしていきましょう。 ドスパラ30周年記念 ポイントキャンペーン キャンペーン&エントリ...
G-TuneのゲーミングPCセール情報
公式サイト 通常価格よりもだんぜんお得な期間限定セールをチェックしてみましょう。 大決算セール 3月22日午前10時59分まで!最大90,000円引きのセールを開催中 icon-info-circleモデルの構成・価格は日々...
FRONTIER(フロンティア)のゲーミングPCセール情報
直販セールサイト 圧倒的な低価格&コスパの高さを誇る、FRONTIERのセール情報をチェックしてみましょう。 SPRINGセール 3月17日午後3時まで''SPRINGセール''を開催中 icon-info-circleモデ...
タイトルとURLをコピーしました