SkyrimやFallout 4でおなじみ、ベセスダの最新作が遂に登場!広大な宇宙を舞台にしたアクションRPGゲームの推奨スペックとおすすめゲーミングPCをチェックしましょう。
Starfield(スターフィールド)の推奨スペック
推奨スペックやベンチマーク結果をまとめました。
動作環境
最低 | 推奨 | |
OS | Windows 10 64bit | Windows 10・11 64bit |
CPU | インテル Core i7-6800K AMD Ryzen 5 2600X | インテル Core i5-10600K AMD Ryzen 5 3600X |
メモリ | 16GB | |
グラボ | Geforce GTX 1070 Ti Radeon RX 5700 | GeForce RTX 2080 Radeon RX 6800 XT |
容量 | 125GB(SSD) | |
DX | DirectX 12 |
推奨動作環境をチェックしてみると、CPUは数世代前のCPUということで、Core i5-13400など最新世代のミドルクラスCPUでOKですね。
一方グラボの要求水準はやや高め。メーカーによってグレードがマチマチで、Radeonは前世代の上位モデル・RX 6800 XTが指定される一方、GeForceでは2世代前の上位モデル・RTX 2080となっています。いずれにせよ、GeForceならRTX 3060 Tiくらいは欲しいところ。
このゲームは容量が非常に多く、125GBも必要なので、1TBあると安心です。
ベンチマークテスト
下記条件にて平均fpsと最低fpsを測定しました。このゲームでは、アップスケーリング技術のFSRに対応しており、フレームレートを底上げすることができます。
スペック:Core i7-13700K、32GBメモリ(DDR5-6000)
解像度:4K/WQHD/フルHD
ゲーム設定:ウルトラ
ゲームモード:クリート探索
4K | WQHD | フルHD | |
RTX 4090 | 82(70)fps | 117(103)fps | 148(118)fps |
RTX 4080 | 65(56)fps | 102(87)fps | 123(101)fps |
RTX 4070 Ti | 50(42)fps | 76(65)fps | 94(77)fps |
RTX 4070 | 39(32)fps | 62(54)fps | 77(63)fps |
RTX 4060 Ti | 31(26)fps | 51(43)fps | 68(53)fps |
RTX 4060 | 20(15)fps | 37(29)fps | 48(37)fps |
RTX 3060 Ti | 25(20)fps | 41(32)fps | 52(42)fps |
RTX 3060 | 19(16)fps | 33(27)fps | 44(34)fps |
グラフィック負荷は高めで、フルHDで平均60fps以上をキープするには、アッパーミドルクラスのRTX 4060 Tiが必要になります。推奨スペックに近いRTX 3060 Tiは、FSRが前提といった感じですね。
FidelityFX Super Resolution(FSR)
4K | WQHD | フルHD | |
RTX 4090 | 98(83)fps | 133(118)fps | 157(129)fps |
RTX 4080 | 78(66)fps | 118(104)fps | 137(117)fps |
RTX 4070 Ti | 61(53)fps | 98(87)fps | 103(90)fps |
RTX 4070 | 48(40)fps | 75(66)fps | 88(74)fps |
RTX 4060 Ti | 40(34)fps | 62(52)fps | 76(61)fps |
RTX 4060 | 30(25)fps | 45(40)fps | 57(48)fps |
RTX 3060 Ti | 34(30)fps | 50(42)fps | 63(50)fps |
RTX 3060 | 29(26)fps | 42(38)fps | 50(44)fps |
RTX 4060 Tiのパフォーマンスが向上し、フルHDでは平均70fps台をマーク。RTX 3060 Tiは平均60fpsをやや超えるくらいなので、やはりRTX 4060 Tiがおすすめです。なお、最新のミドルクラスグラボ・RTX 4060はFSRでも振るわず、設定を下げる必要があります。
WQHDではRTX 4060 Tiでも平均60fpsをクリアしますが、ギリギリなのでRTX 4070がベター。4KではRTX 4080がおすすめです。
最適なCPU・VRAM・メモリは?
フルHDからグラボがボトルネックになるので、CPUの重要度は低く、ミドルクラスのCore i5-12400やCore i5-13400でも十分。なお、ほかのゲームではRTX 4070 Ti以上で力不足になるので、コア・スレッド数が多いCore i7-12700やCore i7-13700クラスを選びましょう。
グラフィック負荷は高めながら、VRAM(グラフィックメモリ)の使用量は少なく、4Kで6~7GBほど。8GBもあれば余裕で対応できます。
メインメモリの使用量は多いものの、11~13GBに収まっており、16GBでも十分対応可能です。
Starfield(スターフィールド)のおすすめゲーミングPC
GALLERIA/ガレリア RM5C-R46T(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i5-13400F
■チップセット:B760チップセット
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラボ:RTX 4060 Ti
■ストレージ:SSD 1TB(PCIe NVMe)
■電源:650W(80PLUS BRONZE)
■大型空冷式CPUクーラー搭載
■価格:169,980円(税込)~
フルHDに最適なモデル
インテルの第13世代10コア16スレッドCPU・Core i5-13400FとRTX 4060 Tiを搭載した、WQHDでのゲーミングに最適なミニタワーモデル。16GBメモリに1TB SSDの非常に充実した初期構成で、冷却性能が高い大型空冷式CPUクーラーを搭載しています。
曲線を用いた美しいケースは、裏配線&チャンバー構造を採用することで、高いエアフローを実現。さらに、LEDイルミネーションやクリアサイドパネルを搭載しており、トータルでの完成度が高い一台に仕上がっています。
価格が16万円台と安く、フルHDでプレイするならおすすめ。
基本的にカスタマイズ不要ですが、HDDを追加してデュアルストレージ構成にすると、ゲームとデータの保存先を分けることができ、さらに便利になります。
GALLERIA/ガレリア XA7C-R47(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i7-13700F
■チップセット:B760チップセット
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラボ:RTX 4070
■ストレージ:SSD 1TB(PCIe NVMe)
■電源:650W(80PLUS BRONZE)
■大型空冷式CPUクーラー搭載
■価格:239,980円(税込)~
WQHDでパフォーマンス重視ならおすすめ
インテルの第13世代16コア24スレッドCPU・Core i7-13700FとRTX 4070を搭載した、4K対応のミドルタワーモデル。16GBメモリに1TB SSDの非常に充実した初期構成で、冷却性能が高い大型空冷式CPUクーラーを搭載しています。
ミドルタワーケースもミニタワーケースと同じ造りになっており、裏配線&チャンバー構造を採用するほか、LEDイルミネーションやクリアサイドパネルを搭載しています。
WQHDでパフォーマンスを重視するならおすすめ。
基本的にはカスタマイズ不要ですが、HDDを追加してデュアルストレージにすると、ゲームとデータ類の保存先を分けることができ、さらに便利になります。
GALLERIA/ガレリア XA7C-R48(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i7-13700F
■チップセット:B760チップセット
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラボ:RTX 4080
■ストレージ:SSD 1TB(PCIe NVMe)
■電源:850W(80PLUS GOLD)
■大型空冷式CPUクーラー搭載
■価格:349,980円(税込)~
※実機モデルはCore i7-13700Kを搭載した上位バージョンです。
先に紹介したモデルをRTX 4080&ゴールドクラス電源にしたバージョンで、4Kでのパフォーマンスを重視するならおすすめ。
基本的にはカスタマイズ不要ですが、HDDを追加してデュアルストレージにすると、ゲームとデータ類の保存先を分けることができ、さらに便利になります。
もっと詳しく知りたい方はこちら
Starfield(スターフィールド)のおすすめゲーミングノート
OMEN 16-wf0000 エクストラモデル(HP)
【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ
16.1インチ WQHD ノングレア IPS 240Hz G-Sync 300nit
sRGB 100%
■CPU:Core i7-13700HX
■メモリ:16GB(DDR5-4800)
■グラボ:RTX 4070
■ストレージ:SSD 1TB(PCIe NVMe Gen.4)
■【セールでさらにおトク】316,800円(税込)~
フルHDに最適なハイスペックモデル
ノート用のインテル第13世代16コア24スレッドCPU・Core i7-13700HXとRTX 4070を搭載したハイスペックモデル。16GBメモリに1TB SSDの非常に充実した初期構成で、SSDは爆速のNVMe Gen.4タイプを採用しています。
ディスプレイのクオリティが高く、16.1インチ×WQHDの大画面・高解像度で高い没入感を実現。さらに、超高速の240Hz出力&G-Syncにも対応しているので、動きの激しいFPSゲームにも最適です。もちろん、華やかなフルカラーキーボードもバッチリ搭載しています。
ゲーミングノートはデスクトップに比べ性能が低いので、ワンランク上のグレードは押さえておきたいところ。この内容で価格は21万円台と非常に安く、フルHDでのゲーミングに最適です。
このモデルはカスタマイズに対応していません。
GALLERIA/ガレリア XL7C-R46(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア 144Hz
■CPU:Core i7-13700H
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラボ:RTX 4060
■ストレージ:SSD 500GB(PCIe NVMe Gen.4)
■価格:184,980円(税込)~
予算重視のミドルクラスモデル
ノート用のインテル第13世代14コア20スレッドCPU・Core i7-13700HとRTX 4060を搭載したミドルクラスモデル。
16GBメモリに500GB SSDの充実した初期構成で、SSDは爆速のPCIe Gen.4タイプを採用。さらに、高速の144Hzディスプレイのほか、華やかなフルカラーキーボード(単色仕様)を装備しています。
グラフィック設定を落としてプレイするのがおすすめ。
このモデルはカスタマイズに対応していません。
もっと詳しく知りたい方はこちら
あわせてチェック
おトクなセール情報もチェック!



