Activisionの代表的なFPSゲーム【Call of Duty: Modern Warfare】を完全にリメイク。
対戦モードは従来の6vs6・10vs10・20vs20の対戦モードのほか、ハイスピードな2vs2や最大64人対戦の【GRAND WAR】などが新規に追加され、プレイの幅が格段に広がっています。
さらに、プライマリ武器とセカンダリ武器をカスタマイズできる【Gunsmith】も実装。用途や目的に合わせ、自分好みの装備をカスタマイズ出来るのもポイント。
以下ベンチマークやおすすめモデルをチェックしていきましょう。
Call of Duty: Modern Warfareの推奨スペック
推奨スペックやベンチマーク結果をまとめました。
動作環境
最低環境 | 推奨環境 | 優位スペック | 超高スペック | |
OS | Windows 7 64bit(SP1) Windows 10 64bit | Windows 10 64bitの最新アップデート | ||
CPU | インテル Core i3-4340 AMD FX-6300 | インテル Core i5-2500K AMD Ryzen 5 1600X | インテル Core i7-8700K AMD Ryzen 7 1800X | |
メモリ | 8GB | 12GB | 16GB | |
グラボ | Geforce GTX 670 Geforce GTX 1650 Radeon HD 7950 | Geforce GTX 970 Geforce GTX 1660 Radeon R9 390 Radeon RX 580 | Geforce GTX 1080 Geforce RTX 2070 SUPER Radeon RX Vega64 | Geforce RTX 2080 |
VRAM | 2GB | 4GB | 8GB | |
容量 | 175GB | |||
DX | DirectX 12.0 |
最新のゲームということで、DirectX 12ベースとなっています。
最低環境はあくまでも「最低」なのでスルーするとして、推奨環境は前作【Call of Duty: Black Ops 4】とあまり変わらず、メモリ12GBにミドルクラスモデルのグラボを要求しています。ハードルはさほど高くなく、メモリさえしっかり確保すれば、普通にプレイできる感じです。
気をつけたいのがストレージ容量で、なんと175GBもの空き容量が必要とのこと。これは他のゲームと比べても桁違いですね。容量が少ないSSDでは128GBは論外で、256GBや240GBもきわどいラインです。最低でも512GBは入れておきましょう。
fps計測テスト
この通り、テクスチャをはじめ影の品質などを細かく設定することが可能です。
ついにDXR(リアルタイムレイトレーシング)にも対応するようになりました。
CPUはCore i7-9700K、 メモリは16GB
解像度は4K/WQHD/フルHD
設定を最高にして、垂直同期・モーションブラーをOFF
DirectX 12モード
平均(最低)fps | 4K | WQHD | フルHD |
RTX 2080 Ti | 77(69)fps | 116(104)fps | 144(126)fps |
RTX 2080 SUPER | 70(61)fps | 115(98)fps | 143(122)fps |
RTX 2080 | 63(56)fps | 107(91)fps | 134(115)fps |
RTX 2070 SUPER | 60(50)fps | 97(83)fps | 126(103)fps |
RTX 2070 | 51(45)fps | 83(72)fps | 109(90)fps |
RTX 2060 SUPER | 49(42)fps | 78(66)fps | 104(86)fps |
RTX 2060 | 44(38)fps | 73(64)fps | 97(83)fps |
GTX 1660 Ti | 38(34)fps | 70(60)fps | 95(77)fps |
GTX 1660 | 31(26)fps | 59(50)fps | 81(64)fps |
GTX 1650 | 16(12)fps | 26(23)fps | 45(33)fps |
GTX 1050 Ti | 15(11)fps | 24(22)fps | 32(26)fps |
フルHDなら推奨通りGTX 1660以上で平均60fpsをキープできます。特にGTX 1660 Tiの万能さが際立ち、フルHDでは平均100fpsに近いフレームレートをキープ。WQHDでも平均60fpsをしっかり超えてきます。迷ったらまずコレといったところ。
優位・超高スペックのRTX 2070 SUPER・RTX 2080クラスになると、WQHDで平均100fps前後の高い安定性を発揮。さらに4Kも射程圏内に入ってきます。ただ、4Kだと60fpsギリギリなので、RTX 2080 SUPER以上あると安心ですね。
DXRモード
平均(最低)fps | 4K | WQHD | フルHD |
RTX 2080 Ti | 57(48)fps | 87(76)fps | 114(96)fps |
RTX 2080 SUPER | 50(41)fps | 82(69)fps | 111(86)fps |
RTX 2080 | 47(38)fps | 76(63)fps | 103(80)fps |
RTX 2070 SUPER | 41(33)fps | 75(55)fps | 97(78)fps |
RTX 2070 | 37(30)fps | 64(51)fps | 87(71)fps |
RTX 2060 SUPER | 35(29)fps | 61(49)fps | 83(68)fps |
RTX 2060 | 33(27)fps | 54(44)fps | 77(63)fps |
GTX 1660 Ti | 16(12)fps | 34(27)fps | 65(53)fps |
GTX 1660 | 13(10)fps | 28(18)fps | 60(47)fps |
DXRはどのゲームでも重く、Call of Dutyも例外ではありません。4Kは全滅状態で、WQHDでも平均100fpsを超えるのが厳しいレベル。
GTXシリーズはDXR専用の【RTコア】を搭載していませんが、フルHDレベルなら平均60fpsをクリアできます。ここでもRTX 2070 SUPER・RTX 2080のパフォーマンスが光り、フルHD・WQHDの安定性はバツグン。さすが優位・超高スペックは一味違いますね。
最適なCPU・メモリは?
フルHDやWQHDレベルであれば、Core i5(第8世代以上)やRyzen 5(第2世代以上)など、ミドルクラスのCPUでもOKです。ただし負荷の高い4Kでは、グラボの性能をしっかり引き出せる。Core i7(第8世代以上)やRyzen 7(第2世代以上)などのハイスペックCPUがおすすめ。
仕様上VRAM(グラフィックメモリ)をあるだけ使う大食らいなので、メインメモリの使用量も多め。およそ8GB~9GBといったところで、推奨通りですね。一般的なメモリ構成だと、16GBがおすすめ容量になります。
Call of Duty: Modern WarfareのおすすめゲーミングPC
ガレリア XT(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 10
■CPU:Core i7-8700⇒Core i7-9700K
■チップセット:B365チップセット
■メモリ:8GB⇒16GB(DDR4-2666)
■グラボ:GTX 1660 Ti
■ストレージ:SSD 512GB+HDD 1TB
■電源:500W(80PLUS BRONZE)
■大型CPUクーラー搭載
■価格:129,980円⇒119,980円(税込)~
フルHDならまずコレ
第8世代の6コア12スレッドCPU・Core i7-8700とGTX 1660 Tiを搭載した、ド安定のフルHD性能が魅力のミドルタワーモデル。熱いCPUなので、冷却能力に優れた大型CPUクーラーが標準搭載されているのが嬉しいですね。
8GBメモリに大容量のデュアルストレージを搭載した充実の初期構成ですが、今なら最新の8コアCPU・Core i7-9700K&16GBメモリ&NVMe SSDに無料アップグレードでさらにおトクになっています。
フルHDで高い安定性を発揮し、ワンランク上のWQHDでもゲームを楽しむことができます。
完成された初期構成なので、基本的にカスタマイズ不要です。
ガレリア XF(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 10
■CPU:Core i7-8700⇒Core i7-9700K
■チップセット:B365チップセット
■メモリ:16GB(DDR4-2666)
■グラボ:RTX 2070 SUPER
■ストレージ:SSD 512GB+HDD 2TB
■電源:700W(80PLUS GOLD)
■大型CPUクーラー搭載
■価格:178,980円⇒164,980円(税込)~
DXRでのゲーミングにおすすめ
第8世代の6コア12スレッドCPU・Core i7-8700とRTX 2070 SUPERを搭載した、4Kでのゲーミングに最適なミドルタワーモデル。熱いCPUなので、冷却能力に優れた大型CPUクーラーが標準搭載されているのが嬉しいですね。
8GBメモリに大容量のデュアルストレージを搭載した、充実の初期構成が魅力的。ケースも冷却性と拡張性に優れており、トータルでの完成度が高い一台に仕上がっています。今なら第9世代の8コアCPU・Core i7-9700・16GBメモリ・NVMe SSD・ゴールドクラス電源に無料アップグレードでとてもおトク!
通常モードならギリギリ4Kでも楽しめる性能で、DXRでも高い安定性を発揮します。
文句なしの初期構成で、基本的にカスタマイズ不要。
ガレリア ZZ i9-9900KF搭載(ドスパラ)
【スペック】
■OS:Windows 10
■CPU:Core i9-9900KF
■チップセット:Z390チップセット
■メモリ:16GB(DDR4-2666)
■グラボ:RTX 2080 Ti
■ストレージ:SSD 500GB+HDD 3TB
■電源:750W(80PLUS PLATINUM)
■大型CPUクーラー搭載
■価格:279,980円⇒265,080円(税込)~
頼もしい4Kパフォーマンス
第9世代の8コア16スレッドCPU・Core i9-9900KFとRTX 2080 Tiを搭載した、ド安定の4K性能が魅力のミドルタワーモデル。【K】付きのCPUなので、オーバークロック(自己責任)でさらに性能を引き出すこともできます。
もちろん冷却能力に優れた大型CPUクーラーを標準搭載しており、熱いCPUではありますが、冷却面は万全!
大容量の16GBメモリに大容量のデュアルストレージを搭載した、充実の初期構成が魅力的。SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを採用し、電源は最大92%の電源変換効率を誇るプラチナクラス電源というこだわりよう。
最高峰のモデルとして、4Kでのゲーミングにおすすめ。
基本的にはカスタマイズ不要。ここまでやるならメモリを増やしたり、グリスを変更するのもあり。
Call of Duty: Modern Warfareのおすすめゲーミングノート
Dell G5[プラチナVR 大容量メモリー&SSD搭載](デル)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
15.6インチ フルHD ノングレア IPS 144Hz
■CPU:Core i7-9750H
■メモリ:16GB(DDR4-2666)
■グラボ:GTX 1660 Ti
■ストレージ:SSD 512GB
■【クーポン利用】180,980円⇒147,883円(税・送料込)~
※実機モデルはRTX 2060を搭載しています。本体イメージの確認におすすめ。
ホワイトのカラバリは【スペシャルエディション】 として販売されています
予算重視のGTX 1660 Ti搭載モデル
ノート用の第9世代6コア12スレッドCPU・Core i7-9750HとGTX 1660 Tiを搭載した、ド安定のフルHD性能が魅力のモデル。
大容量の16GBメモリに大容量SSDの充実した初期構成で、SSDは通常のSSDよりも4~5倍速いNVMeタイプを搭載するこだわりようです。さらに144Hzディスプレイまで装備しており、FPSゲームに最適!
デルのGシリーズはカスタマイズできません。
LEVEL-17FG102-i9K-VORVI(パソコン工房)
【スペック】
■OS:Windows 10
■ディスプレイ
17.3インチ フルHD ノングレア 144Hz
■CPU:Core i9-9900K
■メモリ:8GB(DDR4-2400)
■グラボ:RTX 2080
■ストレージ:SSD 250GB+HDD 1TB
■価格:309,980円(税込)~
144Hzディスプレイを生かせるハイエンドモデル
第9世代8コア16スレッドCPU・Core i9-9900KとRTX 2080を搭載した、ド安定のDXR性能が魅力のモデル。【K】付きのCPUなので、オーバークロック(自己責任)でさらに性能を引き出すこともできます。
8GBメモリにデュアルストレージのポイントをおさえた初期構成で、SSDは通常のSSDよりも4~5倍速いNVMeタイプを搭載するこだわりようです。さらに、144Hzの高リフレッシュレートディスプレイを搭載しており、とことん極めたい方におすすめ。
機能面も充実しており、華やかなフルカラーキーボードはもちろん、ハイレゾに対応したオーディオアンプまで搭載しています。充実した装備のわりに価格が安く、コスパの高いモデルとしてイチオシです!
リーズナブルな兄弟モデル
・第9世代8コアCPU・Core i7-9700K搭載モデル:LEVEL-17FG102-i7K-VORVI
メモリ&SSDのカスタマイズは必須です。
あわせてチェック
おトクなセール情報もチェック!



