デルのカジュアルゲーミングブランド【Gamingシリーズ】にデスクトップが登場しました。低価格で高いコスパを誇る、ユニークなモデルをチェックしてみましょう。
デルのショップ情報はこちら

Dell G5 ゲーミングデスクトップ[5000]
LEDイルミネーションを搭載した、ミドル~ハイスペッククラスのミドルタワーモデルです。ユニークなデザイン&国内BTOに匹敵する価格の安さが魅力。
主要スペック(初期構成)
■OS:Windows 10
■CPU:Core i5-10400F/Core i7-10700F
■メモリ:8GB
■グラフィック:GTX 1650 SUPER/GTX 1660 SUPER/GTX 1660 Ti/RTX 2060 SUPER/RTX 3070
■ストレージ:HDD 2TB
■サイズ:W169×D308×H367mm
■電源:500W
■【クーポン利用】104,980円⇒80,493円(税・送料込)~
ユニークなミニタワーケース
デルのゲーミングデスクトップは個性派ぞろいですが、このGシリーズも例外ではありません。
フロントパネルは全面をスリット状に加工し、LEDライトバーを境に対称のデザインとしています。大胆かつユニークなデザインは、Alienwareとはまた違うベクトルのぶっ飛び具合です。
デルといえばLEDイルミネーションですが、このモデルでもバッチリ搭載。フロントの青色LEDライトバーがそれで、内部の照明を兼ねています。
サイドを【クリアサイドパネル】にカスタマイズすれば、LEDと内部のパーツを思う存分堪能することができます。内部が見えることに機能面でのメリットはありませんが、ゲーミングPCなので遊び心は大事。まさにロマンですね!
ポイントをおさえた内部設計
見た目はかなり個性的ですが、見かけ倒しではなく、ポイントをおさえた内部設計となっています。
ケースファンは背面の排気ファン1基のみですが、フロントとサイドの大きなスリットのおかげで、吸気から排気までスムーズなエアフローを実現しています。ケース内部に熱がこもるような心配はありません。
拡張ベイですが、光学ドライブ用の5インチベイは省略され、上部に3.5インチベイが2基のみと、最低限は確保されています。光学ドライブを省略するのは最近のトレンドでもありますが、今はダウンロードコンテンツが豊富に揃っているので、無ければないでなんとかなります。
インテル第9世代Coreシリーズ搭載


CPUはインテル第10世代Coreシリーズを搭載。
GTX 1650 SUPER&GTX 1660 SUPER搭載モデルではCore i5-10400Fを搭載しています。Core i5といえども6コア12スレッドなので、性能は高め。ハイエンドクラスのグラボでもない限り、しっかりパワーを引き出すことができます。
それ以外では、Core i7-10700F&10700KFを搭載しています。8コア16スレッドということで、Core i5よりも約40~50%性能が高く、ゲームはもちろん動画や画像編集などクリエイティブ用途でも高いパフォーマンスを発揮します。
RTX 3000シリーズ搭載
グラボはNVIDIAの最新世代をしっかり採用しており、RTX 3070~GTX 1650 SUPERまで幅広く選択可能です。
なお、最新技術のDXR(リアルタイムレイトレーシング)やDLSSに対応したグラボであればRTXシリーズ一択。特に最新のアンチエイリアス技術のDLSSは、従来のTAAやFXAA方式よりもフレームレートが向上するのでかなりおすすめ!
グラボの性能をサクッとまとめると以下のような感じで、赤字のものがおすすめです。なお、GTX 1660 TiとSUPERはほぼ互角の性能なので、正直どちらでもOK。
- RTX 3070:4K推奨
- RTX 3060 Ti:4K入門
- RTX 2060 SUPER:WQHD推奨
- GTX 1660 Ti&GTX 1660 SUPER:フルHD推奨
- GTX 1650 SUPER:フルHD入門
カスタマイズの注意事項
カスタマイズにより自分好みの構成に変更することが出来ますが、CPUとグラボのカスタマイズ価格が割高なので、各モデルを基本に+α程度のカスタマイズをするのがおすすめ。
【各モデル共通】おすすめカスタマイズ
全てのモデルで、8GBメモリに2TB HDDのシンプルな初期構成となっています。実用的な構成ではありますが、安定性・快適性を重視するならぜひカスタマイズしましょう。
まずメモリですが、最近は容量を多く使うゲームが増えており、8GBだと容量不足で動作が不安定になる場合があります。安定重視なら、メモリは16GBに増やしておくと安心です。


次にストレージですが、HDDだとゲームのロード時間が長く快適性がイマイチなので、HDDよりも2~3倍高速のSSDへの変更がおすすめ。
さらに、SSDにプラスしてHDDを追加すると、ゲームは高速のSSDに、動画や画像などかさばるデータ類はHDDに入れる便利な使い分けができるようになります。
・16GB, 2x8GB, DDR4, 2666MHz
・512GB M.2 PCIe NVMe SSD
・512GB M.2 PCIe NVMe SSD + 2TB 7200 rpm 3.5インチ SATA ハード ドライブ
・1TB M.2 PCIe NVMe SSD + 2TB 7200 rpm 3.5インチ SATA ハード ドライブ
⇒通常のSSDよりも4~5倍速いNVMe SSDを標準搭載しています。大容量のゲームが増えてきているので、512GB以上がおすすめ。
・500W シャーシ(クリアサイドパネル、LEDライティング付き)
⇒LEDイルミネーションを堪能するなら、ぜひカスタマイズしましょう。
おすすめモデル
Dell G5 ゲーミングデスクトップ スタンダード
【スペック】
■OS:Windows 10
■CPU:Core i5-10400F
■チップセット:H470チップセット
■メモリ:8GB(DDR4-2666)
■グラボ:GTX 1660 SUPER
■ストレージ:HDD 2TB
■電源:500W
■【クーポン利用】112,980円⇒87,133円(税・送料込)~
フルHDでのゲーミングならまずコレ
インテルの第10世代6コア12スレッドCPU・Core i5-10400FとGTX 1660 SUPERを搭載した、フルHDでのゲーミングに最適なミニタワーモデル。
現行のゲームを幅広くプレイしたいなら、まずおすすめのモデルです。Core i5でもGTX 1660 Tiのパワーを引き出すには十分。CPUの性能重視なら、ワンランク上のプレミアムモデルがおすすめ。
Dell G5 ゲーミングデスクトップ スプレマシー
【スペック】
■OS:Windows 10
■CPU:Core i7-10700KF
■チップセット:H470チップセット
■メモリ:8GB(DDR4-2666)
■グラボ:RTX 3070
■ストレージ:HDD 2TB
■電源:500W
■【クーポン利用】188,980円⇒150,213円(税・送料込)~
8コア16スレッドのCore i7-10700KFとRTX 3070を搭載した、最上位モデル。4Kでのゲーミングにおすすめです。
他のシリーズもチェック
カジュアル | 本格派 | |
デスクトップ | Gamingシリーズ | Alienware |
ノート | Gamingシリーズ | Alienware |
関連リンク
国内BTOメーカー
海外メーカー
あわせて知りたい
おトクなセール情報もチェック!



