アメリカの大手PCメーカーで、国内シェアNo.2を誇る実力派。圧倒的なラインナップと価格の安さが魅力のメーカーをチェックしてみましょう。
Dellの魅力は次の3点。順にチェックしていきましょう。
- 圧倒的なラインナップ
- 業界トップクラスの低価格
- 潤沢な即納モデル
Dellのショップ情報
圧倒的なラインナップ
デルといえば、まず豊富なランナップですね。
一般デスクトップのカテゴリーでは”Inspiron(スタンダート)”と”XPS(ハイエンド)”の2ブランド体制となっており、オーソドックスなタワーモデルからスタイリッシュな一体型まで、多くのモデルを展開。予算や用途に応じて柔軟にパソコンを選ぶことができます。
業界トップクラスの低価格
そしてなんといっても価格が安く、その実力は業界トップクラス。
常時セールを実施しており、”オンラインクーポン”を配布。モデルによっては20%以上の割引率となり、万単位の高価なパソコンでは大きな威力を発揮します。
このオンラインクーポンは直販ページに記載しており、メンバー登録不要でだれでも使えるのもいいですね。
潤沢な即納モデル
納期は海外生産ということで、基本的には約2週間(営業日)かかります。
早く欲しい場合には、翌営業日出荷の【即納モデル】がおすすめ。海外メーカーとは思えないほど即納モデルが用意されており、待たずに手に入るのは大きな強みです。
Inspiron コンパクトデスクトップ 3910[ミニタワーモデル]
価格の安さとコスパで選ぶなら、Inspironシリーズがまずおすすめ。
よりコンパクトなミニタワーケース
カテゴリー的にはミニタワークラスのボディですが、ボディサイズはW154×D293×H324.30mmと一般的なミニタワーケースに比べ、さらに一回り小さくなっています。特に奥行きが小さく、設置しやすいタワーモデルを探している方におすすめ。
デザインも一新されており、フロントパネルには非対称のスリット加工がされており、オシャレなイメージに進化しています。
ミニタワーケースにしてはコンパクトなので、ドライブベイは全3基と少なめ。ストレージ用のベイは2基となっており、通常サイズのHDDを搭載する3.5インチベイと、SSDや小型のHDDを搭載する2.5インチベイが、それぞれ1基ずつとなっています。
普通に使う分には全く気にする必要はありませんが、購入後にストレージを増設しようと考えている方は注意です。
- 光学ドライブ用スリムベイ×1
- 2.5インチシャドウベイ×1
- 3.5インチシャドウベイ×1
実機レビューはこちら

おすすめモデル
Inspiron 3910 コンパクトデスクトップ プレミアム[SSD+HDD搭載]
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i5-12400
■メモリ:8GB(DDR4-3200)
■グラフィック:UHD 730(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 256GB+HDD 1TB
■電源:180W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 5.1
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】118,001円⇒91,201円(税・送料込)~
Core i5搭載の鉄板モデル
インテルの第12世代6コア12スレッドCPU・Core i5-12400を搭載したミニタワーモデル。6コア12スレッドの優れたパワーを生かし、動画や画像などヘビーな編集作業をサクサク快適にこなせます。
8GBメモリにデュアルストレージの便利な初期構成となっており、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを採用。デュアルストレージ構成なので、アプリは高速のSSDに、動画や画像などのデータ類はHDDに保存する使い分けができます。
なお、無線LANを内蔵しているので、有線環境が無くても使えるのはいいですね。
Inspiron 3910 コンパクトデスクトップ スタンダード
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i3-12100
■メモリ:8GB(DDR4-3200)
■グラフィック:UHD 730(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 256GB(PCIe NVMe)
■電源:180W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 5.1
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】96,001円⇒73,601円(税・送料込)~
予算重視のベーシックモデル
インテル第12世代の4コア8スレッドCPU・Core i3-12100を搭載したベーシックモデル。8GBメモリに256GB SSDのポイントを押さえた初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを採用しています。
Core i3といえども4コア8スレッドなので、ブラウジングやオフィスソフトなどの軽作業はもちろん、軽めの動画や画像編集などもこなすことができます。予算を抑えつつ、性能にもできるだけこだわりたい方におすすめ。
Inspiron 3910 コンパクトデスクトップ プラチナ
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i7-12700
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラフィック:UHD 770(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■電源:180W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 5.2
■光学ドライブ非搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】158,000円⇒123,200円(税・送料込)~
Core i7搭載の高性能モデル
インテルの第12世代12コア20スレッドCPU・Core i7-12700を搭載したハイスペックモデル。Core i5よりも約60%も性能が高く、大容量メモリ&ストレージも相まって、編集作業がよりはかどります。
Inspiron 3910 コンパクトデスクトップ プレミアム[GTX 1660 SUPER搭載]
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i5-12400F
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラフィック:GTX 1660 SUPER
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■電源:300W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 5.2
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】169,000円⇒135,200円(税・送料込)~
グラボ搭載モデルも用意されています。ミドルクラスのGTX 1660 SUPERは、UHD 730より約8倍も性能が高く、フルHDでオンラインゲームを楽しめるほか、各種編集作業もはかどります。
Core i7搭載モデルもあるので、より性能にこだわるならそちらがおすすめ。
Vostro スモールデスクトップ 3710[スリムモデル]
置く場所を選ばないスリムボディが魅力のモデル。設置できるスペースが限られている場合におすすめです。
置く場所を選ばないスリムボディ
ボディサイズはW92.6×D293×H290mmと、横幅はなんと10cm以下!これならちょっとした隙間にもラクラク設置できます。
ビジネスモデルということで、シンプル&実用的なデザインですが、フロントパネルのスリットが幾何学模様になっており、オシャレなイメージに仕上がっているのはグッドですね。
ミニタワーケースよりもさらに小さいので、ドライブベイは2基と最低限。また横幅が狭く、電源の容量も少ないので、グラボの追加は避けたほうが無難です。拡張性重視ならやはりミニタワーモデルに軍配が上がります。
- 光学ドライブ用スリムベイ×1
- 3.5インチシャドウベイ×1
おすすめモデル
Vostro 3710 スモールデスクトップ プレミアムモデル[SSD搭載]
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i5-12400
■メモリ:8GB(DDR4-3200)
■グラフィック:UHD 730(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 256GB(PCIe NVMe)
■電源:180W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ac+Bluetooth 5.0
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】122,980円⇒89,980円(税・送料込)~
Core i5搭載の鉄板モデル
インテルの第12世代6コア12スレッドCPU・Core i5-12400を搭載したミニタワーモデル。6コア12スレッドの優れたパワーを生かし、動画や画像などヘビーな編集作業をサクサク快適にこなせます。
8GBメモリに256GB SSDのポイントを押さえた初期構成となっており、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプというこだわりよう。また、電源も最大85%の電力変換効率を誇る、ブロンズクラス電源を採用しているのもポイント。
なお、上位モデルとして、編集作業に便利な16GBメモリ&512GB SSD搭載モデルが用意されています。さらに性能にこだわるなら、約60%性能が高い12コア20スレッドCPU・Core i7-12700搭載モデルを選ぶのもあり。
Vostro 3710 スモール デスクトップ ベーシックモデル[SSD搭載]
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i3-12100
■メモリ:8GB(DDR4-3200)
■グラフィック:UHD 730(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 256GB(PCIe NVMe)
■電源:180W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ac+Bluetooth 5.0
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】111,980円⇒77,981円(税・送料込)~
予算重視のベーシックモデル
先に紹介したモデルを、インテルの第12世代4コア8スレッドCPU・Core i3-12100にしたバージョンです。
Core i3といえども4コア8スレッド構成なので、ブラウジングやオフィスソフトなどの軽作業はもちろん、軽めの動画や画像編集などもこなすことができます。予算を抑えつつ、性能にもできるだけこだわりたい方におすすめ。
XPS デスクトップ 8950[プレミアムモデル]
プレミアムクラス”XPSシリーズ”のモデルです。Inspironシリーズよりも機能的なケースを採用し、ハイスペックモデルも用意されています。
拡張性は控えめ
大きさはW173×D426.70×H372.90mmのミニタワーサイズとなっており、Inspironのミニタワーよりも大きめです。なお、拡張性についてはほぼ同じで、ストレージ用の拡張ベイは2基のみ。ただし、どちらも3.5インチサイズなので、HDDを多めに搭載できるのがポイントです。
- 光学ドライブ用スリムベイ×1
- 3.5インチシャドウベイ×2
スムーズなエアフロー
デザインは前モデルをベースにしており、フロントパネルの下半分をエアインテークにしています。開口部の面積が大きく、前後のエアフローはとてもスムーズ。内部に熱がこもる心配は一切ありません。
なお、エアインテークはブロックパターンに仕上げ、洗練されたイメージに仕上げています。なお、カラーはブラックとシルバーの2種類から選ぶことができ、シルバーボディではオシャレな台座が付属します。
ハイスペックグラボ搭載モデルも用意
プレミアムモデルらしく、グラフィックボード搭載モデルも用意され、動画や画像編集はもちろん、オンラインゲームも楽しめる高いパフォーマンスを発揮します。グレードは、GT 1650 SUPER~RTX 3070・RX 6700 XTまでよりどりみどり。予算・用途に応じて柔軟に選べるのはいいですね。
実機レビューはこちら

おすすめモデル
XPS デスクトップ プラチナ[GTX 1650 SUPER搭載]
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i7-12700
■メモリ:16GB(DDR5-4400)
■グラフィック:GTX 1650 SUPER
■ストレージ:SSD 256GB+HDD 1TB
■電源:460W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 6
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】209,981円⇒157,065円(税・送料込)~
Core i7-12700×GTX 1650 SUPERのスタンダードモデル
インテルの第12世代の12コア20スレッドCPU・Core i7-12700とGTX 1650 SUPERを搭載したミニタワーモデル。動画や画像編集はもちろん、オンラインゲームをフルHD解像度で楽しむこともできる万能モデルとなっています。
さらに大容量の16GBメモリにデュアルストレージの充実した初期構成となっており、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプを採用。編集作業だとメモリを多く使いがちなので、メモリはやはり16GBあると安心です。
そのほか、無線LANも搭載しており、規格は最新のWi-Fi 6を採用。まさに至れり尽くせりですね。
XPS デスクトップ プラチナ[大容量SSD・RTX 3060搭載]
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i7-12700
■メモリ:16GB(DDR5-4400)
■グラフィック:RTX 3060
■ストレージ:SSD 512GB+HDD 1TB
■電源:460W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 6
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】259,980円⇒198,465円(税・送料込)~
上のモデルを、RTX 3060&大容量デュアルストレージにしたモデル。GTX 1650 SUPERよりも約70%性能が高く、RTXシリーズということもあり、3DCGのレンダリングで優れたパフォーマンスを発揮します。さらに、ワンランク上のWQHDでのゲーミングにも対応可能です。
XPS デスクトップ プラチナプラス[大容量メモリー&SSD・RTX 3070搭載]
【スペック】
■OS:Windows 11
■CPU:Core i7-12700K
■メモリ:32GB(DDR5-4400)
■グラフィック:RTX 3070
■ストレージ:SSD 1TB+HDD 1TB
■電源:460W(80PLUS BRONZE)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 6
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■【クーポン利用】358,980円⇒276,415円(税・送料込)~
上のモデルをCore i7-12700K・RTX 3070・32GBメモリ・1TB SSD+1TB HDDにしたモデル。RTX 3060よりも約30%も性能が高いRTX 3070と、高性能のK付きCPUで、本格的な編集用途に最適です。ゲーミング性能も高く、4Kの超高解像度でゲームを楽しむことができます。
Inspiron 24 5410・Inspiron 27 7710[一体型モデル]
ディスプレイと本体が一緒になった、スタイリッシュな一体型モデルです。23インチと27インチモデルが用意されています。
高いデザイン性
一体型の魅力はやはり高いデザイン性ですね。緩やかなカーブを描いた美しいフォルムに、オシャレなスタンドやスピーカーのデザインが見事にマッチし、インテリアとして使うことができます。
カラバリはパールホワイトとダークシャドウグレーの2色用意され、それぞれスタンドのデザインが異なるのもポイント。ちなみにキーボードを使わない場合、本体下部に収納でき、デザイン性を損なわないのはグッドです。
省スペースボディ
ディスプレイとPC本体が一体化しているので、通常のデスクトップに比べ省スペースというのもポイント。ただ、横幅はきっちり使うので、ディスプレイのサイズには注意が必要です。
- 23インチモデル:W542.70×D200.69×H414.3mm
- 27インチモデル:W611.9×D42.0×H453.2mm
ちなみに、ディスプレイの解像度はどちらも現在主流のフルHDとなっています。基本的には24インチで十分ですが、視認性と没入感を重視するなら27インチがおすすめ。特に動画鑑賞などエンタメ目的なら27インチがおすすめですね。
スリムボディということで、排熱をおさえるため、低発熱のノート用CPUを搭載しています。性能面では通常のデスクトップに及びませんが、最近のノート用CPUは性能が高めとなっており、ブラウジングやオフィスソフトなどの軽作業はもちろん、軽めの編集作業もサクサクこなすことができます。
なお、拡張性は無いので、購入後にできることはパーツの交換程度となります。
高い機能性
デスクトップながら、Webカメラとマイクを内蔵しており、TV会議システムなどもスムーズに導入できます。なお、カメラはフルHD解像度と高めで、使わないときは本体に収納できる優れもの。第三者によるカメラへのアクセスも防ぐことができ、セキュリティ面も安心。
そのほか、無線LANやSDスロットも装備し、性能面だけでなく機能面もノートに近い仕様となっています。
おすすめモデル[23インチ]
Inspiron 24 5410 フレームレスデスクトップ プレミアム[SSD+HDD搭載]
【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ:23.8インチ フルHD ノングレア
■CPU:Core i5-1235U
■メモリ:8GB(DDR4-3200)
■グラフィック:Iris Xe Graphics(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 256GB+HDD 1TB
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 5.2
■光学ドライブ搭載/無線キーボード&マウス付属
■価格:129,980円(税・送料込)~
Core i5搭載のデュアルストレージモデル
ノート用の第12世代10コア12スレッドCPU・Core i5-1235Uを搭載した鉄板モデル。Core i3よりも約20%性能が高く、動画・画像編集などのヘビーな作業をサクサクこなせます。
8GBメモリにデュアルストレージの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍速いNVMeタイプというこだわりよう。SSDとHDDの両方を搭載しているので、アプリは高速のSSDに、かさばるデータ類は大容量のHDDに保存する使い分けができ、とても便利です。
ちなみに、グラフィック機能にはハイスペックの”Iris Xe Graphics”を内蔵しているのがポイント。その性能はUHD Graphicsの約3.5倍!MX400シリーズに匹敵する性能の高さで、動画や画像編集がよりはかどります。
Inspiron 24 5410 フレームレスデスクトップ スタンダード
【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ:23.8インチ フルHD ノングレア
■CPU:Core i3-1215U
■メモリ:8GB(DDR4-3200)
■グラフィック:UHD Graphics(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 256GB(PCIe NVMe)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 5.2
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■価格:109,980円(税・送料込)~
予算重視のベーシックモデル
ノート用の第11世代2コア4スレッドCPU・Core i3-1115G4を搭載した低価格モデル。8GBメモリに256GB SSDのポイントをおさえた初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍高速のNVMeタイプをしっかり採用しています。
ベーシックモデルながら、ブラウジングやオフィスソフトなどの軽作業から、動画・画像編集まで一通りこなすことができ、予算重視ならおすすめ。
おすすめモデル[27インチ]
Inspiron 27 7710 フレームレスデスクトップ プレミアム
【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ:27インチ フルHD ノングレア
■CPU:Core i5-1235U
■メモリ:8GB(DDR4-3200)
■グラフィック:Iris Xe Graphics(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 512GB(PCIe NVMe)
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 5.2
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■価格:139,970円(税・送料込)~
Core i5搭載の鉄板モデル
ノート用の第12世代10コア12スレッドCPU・Core i5-1235Uを搭載したスタンダードモデル。8GBメモリに512GB SSDの充実した初期構成で、SSDは通常タイプよりも4~5倍速いNVMeタイプを採用。
27インチではCore i3搭載モデルがなく、予算重視ならこのモデルからのスタートとなります。
Inspiron 27 7710 フレームレスデスクトップ プラチナ
【スペック】
■OS:Windows 11
■ディスプレイ:27インチ フルHD ノングレア
■CPU:Core i7-1255U
■メモリ:16GB(DDR4-3200)
■グラフィック:Iris Xe Graphics(CPU内蔵)
■ストレージ:SSD 512GB+HDD 1TB
■無線LAN:IEEE 802.11ax+Bluetooth 5.2
■光学ドライブ搭載/有線キーボード&マウス付属
■価格:169,980円(税・送料込)~
Core i7搭載のハイスペックモデル
ノート用の第12世代10コア12スレッドCPU・Core i7-1255Uを搭載したハイスペックモデル。16GBメモリに512GB SSD+1TB HDDの大容量構成で、編集作業がさらにはかどります。
あわせて知りたい
おすすめショップBEST4
Dell
ポイント
他社を圧倒する価格の安さが武器のメーカーです。ラインナップも豊富で、一体型モデルのほか、高性能グラフィック搭載モデルまで用意されています。予算重視なら、Dellがまずおすすめ。
ドスパラ
ポイント
Dellに迫る価格の安さに加え、追加料金なしで最短翌日出荷を実現しており、そのスピードは文句なしの業界No.1。また、拡張性に優れたPCケースを採用しており、購入後のパーツの交換・増設に対応しているのもポイントです。
レノボ
ポイント
Dellに近いメーカーで、モデルの価格が安く、ラインナップも豊富。中でも、アメリカの軍事規格に準拠した”ThinkCentre”の高い耐久性には定評があり、タフ&高コスパなデスクトップPCが欲しい方におすすめ。
マウスコンピューター
ポイント
手厚いサポートメニューが特長のメーカーで、24時間365日の電話サポート&96時間以内で修理完了が標準で用意されているほか、+5,000円でより手厚いサポートを受けられる”安心パックサービス”に加入できます。モデルの価格も割安なので、サポート重視の方におすすめ。
その他のショップ情報はこちら をチェック!
価格別おすすめデスクトップPC
その他のおすすめモデルを価格&タイプごとにまとめました。
ミニタワーモデル
イチオシ!価格の安さと拡張性の高さに優れたコスパモデル
5万円未満 | 5~10万円 | 10~15万円 | 15万円以上 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ミドルタワーモデル
圧倒的な拡張性の高さを誇るモデル
5万円未満 | 5~10万円 | 10~15万円 | 15万円以上 |
ー | 〇 | 〇 | 〇 |
スリムモデル
省スペース&拡張性を両立したモデル
5万円未満 | 5~10万円 | 10~15万円 | 15万円以上 |
〇 | 〇 | 〇 | ー |
コンパクト&ミニモデル
どこにでも設置できる小ささが魅力のモデル
5万円未満 | 5~10万円 | 10~15万円 | 15万円以上 |
〇 | 〇 | ー | ー |
一体型モデル
ディスプレイとモニターを統合したスタイリッシュなモデル
5万円未満 | 5~10万円 | 10~15万円 | 15万円以上 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |